2007  9月
NO575 釣瓶落としの日本?。女子高生のスカート丈はどう変わるのか!。
2007/09/27
“短〜い!!いやぁ〜短くなりましたぁ!!”
秋分の日以降はもう、釣瓶を井戸の中へ落とすときのように、まっすぐにストトト〜ンと落ちる“つるべおとし”
午後6時には、すっかり影を落としてしまいますねぇ〜。
今週明けには、もう10月に突入でございます!!
“それにしても長〜い、ずいぶんと長〜い!、短いのが長〜い!う〜ん?それが不思議!不思議!”
んまぁ〜これだけ、毎日、世間が目まぐるしく変わっているのに・・・・。
そうそう、流行に敏感な、あの女子高校生制服のミニスカート丈は実にコギャルが出現した1990年代から今年2007年にいたるまでのロングタイムが短いまんまということ!
あのルーズソックスからハイソックスに至るまで、ミニ丈とのセットはいまだ変わらず!
60・70年代ミニ丈から一転、あのDCブランドのマキシブーム大流行とヤンキーファッションから、あの桜塚やっくんスタイルでおなじみ、70年代中にはくるぶし丈のズリズリヒキズリロングスカートの時代があっただけ。
ハァ〜10数年にわたり時代に敏感な女子高校生のスカート丈がそのまんまミニとは!ミステリ〜!
渋谷の街を歩いていても、郊外を歩いていても、地方を歩いていてもスカート丈が短く変わらないところを見ると、TAGOSはふと思います。
これからの時代の風を読む日本の大転換の兆しっていうのは、ひょっとして女子高校生のスカート丈の微妙な変化にあ〜る!。
いやいや、9月18日、米FRBがFF金利を0.5%引き下げたことから、いよいよ今秋から3年先まで日本に起こりうる郵政民営化をはじめ数々の大変化が女子高生スカート丈の変化と果たしてどう関連するものなのかぁ?
さぁてさて、釣瓶落としで影を落とすのは、家庭の台所事情。まぁ〜相次ぐ食品の値上げラッシュ!
バイオエタノール原料となるサトウキビやトウモロコシへの転作が世界規模で進み家庭を直撃でございます!
こうなると大手食品メーカーも生き残りをかけ企業買収、M&A、再編が急速に大進行中!
大手家電メーカーも、百貨店も、政党も、あっと驚く大編成が次々と・・・・・。
コレデモどうだぁ!!
ロングセーラーの女子高生のスカート丈にも果たして変化があらわれるのでしょうかぁ?

http://www.youtube.com/watch?v=DiTsI96g2ms


NO574 お後がよろしいようで・・・。♪この世で一番肝心なのは♪ 
2007/09/24
♪この世で一番肝心なのは 素敵なタイミング♪
http://www.youtube.com/watch?v=VPfoik3mA0Q
いやいや、総裁選が昨日終了し、今日の午後5時すぎ、慶応大学病院でのあの安倍首相の記者会見はなんとも痛々しくて・・・・・。
んまぁ〜病というものがあれほどまでに、短期間で人の顔立ちをすっかり変えてしまうものなのかぁ!
まるで魂が抜けてしまったロボット!別人28号にみえました。
辞意表明が国会冒頭の“最悪のタイミング”で、国政に支障をきたしたことを深く陳謝し、尚且つあの麻生氏や与謝野馨官房長官が首相を辞任に追い込こんだというクーデタ説を強く否定しましたねぇ〜。
で〜も、これまた後の祭りの最悪のタイミング?
麻生陣営にとっては、それは選挙後でなく前にそう言ってちょうだいよって!
まぁ、誰でもタイミングとしてはそう思いますよね。
んまぁ〜、まともに正面から見ていたら、どう見ても安倍さんのタイミングは、ちょっと素敵なタイミングをはずしておりますよね。
しか〜し、まぁ、いつの世もこの“最悪のタイミング”というのを国民に向ってこぞって深〜くイメージづけることこそ実は何か表に出せない重要な転換をする上ではしてやったりの“最高のタイミング”だったりというのが戦略ってもんでしょうかぁ?。
さてさて、福田さんが言った“貧乏くじを引くかもしれないよ!”
この“貧乏クジ”っていう言葉が妙に耳に残ったのです。
んまぁ〜「団塊ジュニア」と称される一群を含む70年代生まれ、いま20代後半から30代前半の彼らは、ひそかに「貧乏クジ世代」と揶揄されていると2005年に香山リカさんの本があったけど、この“貧乏クジ”って言葉には年齢問わず誰もが反応したようですねぇ。
そうそう、すぐにあの荒川のお菓子屋の社長がグッドタイミングで“福ちゃんの貧乏くじまんじゅう ”なんて名前にしようと思っているなんて言ってましたもの。
“勝ち馬に乗る”“ねじれ国会”“ふりこ現象”“讃岐といえばうどんだよね〜”
まぁ〜、すっかり、これらの言葉、耳についてしまいました。
いやいや、商売人はタイミングを決してのがしません!
“え〜お後がよろしいようで〜”とタイミングを後にずらすと勝馬からぼたんと落ちて、らくごしゃになってしまうからでございます。
ホ〜なんと!そんなネーミング?“福ちゃんの棚からぼた餅”ですかぁ!
いや、“やっくんのビンボーくじで福が来た”でした!!。

☆Carole King - It's Too Late
http://www.youtube.com/watch?v=BJeDJ76edJA
☆Vogues - "Five O'Clock World" (1966)
http://www.youtube.com/watch?v=aOdeHhPW15s


NO573 悶々が消えたぁ!。コリドー街で盛り上がれ!“新ニッタビル編”
2007/09/21
確か、今日オープンだったよねぇ〜。
昨日、新橋駅の汽車ポッポ広場で旧友と待ち合わせをしたものの、まずはいつもながらの居酒屋へと直行するパターンもちょっぴりマンネリ化になっちゃって・・・。
そうそう、そういえば銀座コリドー街に“新ニッタビル”が今日オープン日!。
“旧ニッタビル”は1930年に竣工した地下2階地上5階、外装タイル貼りのクラシックな半円アーチ窓が実に趣ある歴史的建造物でございました。
んまぁ〜それが取り壊されると聞いた時には、あの日比谷の三信ビルや新富町の旧回効散ビルの結末に無念な気持ちを抱いたけれど、今日生まれ変わった“新ニッタビル”は?
ほ〜外観は1階部分に「旧新田ビル」の外装や半円アーチ窓のクラシックさを再現しており、2階からは美しい近代的なガラスウォールの地下2階、地上10階のビルとなっておりましたぁ〜。
いやいや、新橋駅から5分ぐらいの銀座8丁目だから、到着してもまだまだ午後4時!
飲食店の入店時間には、むずかしいかしらん?
“新ニッタビル”はオフィスフロアと12月オープンのライブレストラン「KENTO’S」を除いた11店舗飲食店がオープン!
おぉ〜、新規開店一番は四時からじゃ!
カァ〜、グランドオープン7日間限定半額サービスぅ!
決めたぁ!今日はここで飲〜む!しかも一番客で!
旧友と2人“う〜ん偶然、今日来たのを幸い、オープン初日の一番乗りかぁ!まぁ〜気分がいいし、縁起もいいし〜”
と言うわけで、早速、半額メニューを中心バクバクグイグイ、飲み食いのロケットスタートですっかり上機嫌!
旧友と夜更けまでパワー途切れる事無く大いに盛り上がっておりましたぁ。
♪夜明けのコーヒー2人で飲もうと あの人が言ったぁ〜恋の季節よ〜♪
“コレ!頭から水をかけるんじゃぁ〜ない!!”
頭がボ〜。いやいや朝のコーヒーも飲む事無く、今日の昼にはお墓に水をかけておりましたぁ!
お彼岸の5箇所目のお墓参りでございます!
今まで墓石の頭から水をかけていたのが細木和子さんが“それはいけません!”とテレビで言ってたものだから、そうかなぁ〜?と躊躇して春彼岸には、やめておりましたぁ。
今日、夕方、御住職さんがポクポクお経をあげにやって来たときに、TAGOSの悶々とした気持ちがすっかり消えました。
“お墓参りは、まず何よりも掃除が寛容です。除草、石磨きの後、灌頂(かんじょう)を行います。
灌頂とはあらゆる宗教にも通じる最高の儀式で、清らかな水を頭に(石塔)にかけることなのです。
これは掃除とは違います。その後、塔婆、花、供物、浄水、そして線香を供え合掌します!”
なぁるほど!!墓石の頭から水をかけるのは灌頂という儀式だったんですねぇ!
さぁてさて、いつだったか、ナビ搭載の車で山道を走っていたら、そこらじゅうにお寺のマークが現れてその多さにあらためてびっくりしたのです!
日本全国で7万5千の数!。寺数はコンビニの数を圧倒するのですが、さらに多い神社と同様、現在の日本人の日常生活には少々距離感があるように思えます。



☆Jana Kirschner - Okolo nás
http://www.youtube.com/watch?v=CGR-QJcqsa0


NO572 ジィジ、バァバが日本を救う?今日は敬老の日。
2007/09/17
皆さ〜ん!問題で〜す!!。
今年2007年に起こる大問題とは何?
ハァ?そのまんまズンバリ“2007年問題”?
そうそう“2007年問題”でございます!。
えっ?そんな問題なんかとっくに忘れてたぁ?
う〜ん、いきなり世間が自民党総裁選一色になってしまって、10月1日からの郵政民営化スタートなど多くの話題がまったくかき消されてしまいましたねぇ。
さぁてさて、今日は敬老の日「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」でしたぁ。
TAGOS家でも今日は米寿を迎えた豊月を囲み、中華料理店で楽〜しくワイワイガヤガヤお食事いたしました。
もりあがった話題の中で、この“敬老の日”にあちこちの家庭で問題となるのが、初孫から始めて呼ばれる両家の祖父母への呼び名でした。
んまぁ〜“としよりの日”⇒“老人の日”⇒“敬老の日”と名を変えてきたように、“老人”という言葉に特別抵抗感を持つのは皆さん同じようですねぇ。
初孫からいきなり“おじい〜ちゃん!おば〜ちゃん!”と呼ばれたくないと必死に拒む祖父母はいるものの、さぁて、それでは何と呼ばせようものか?
う〜ん“ジッチャン!バッチァン!”いや違う!
“グランパー!グランマー!”益々違う!
“ジジ!ババ!”“ジジ、バァバ!“ジィジ!バァバ!”
いやいや、これがなかなか決まらないが、今世間的には“ジィジ!バァバ!”が多いようでございます。
まぁ、なかなか呼称が決まらないのはまだまだ自分達は“老人”と呼ばれたくない!認められない!プライド。
“老人”とは?人口統計では、65歳以上、老人保健法では、70歳以上(寝たきりの場合は65歳以上)。
どうやら65歳以上をひとつの目安と考えても良いようです。
2007年から2010年にかけて大量の定年退職者が出ることになる。その時、いったい日本はどうなるのか?。
超高齢社会が訪れ、2015年に4人に1人が65歳以上になる!そうそう、これが“2007年問題”でしたね。
でも〜なんかもう“65歳”超えても“老人”と呼ぶんじゃなぁ〜い!!と思えるような現象が・・・・。
“純ちゃ〜ん!“太郎ちゃ〜ん!”“康夫ちゃ〜ん!”
んまぁ〜そう呼ばれる、65歳、66歳、71歳の“老人力”が今、日本を動かしているのですから・・・・。

☆japanese ad : Funabashi health center 1962
http://www.youtube.com/watch?v=SEj5L4RnxEE
☆パサディナのおばあちゃん Jan & Dean 1965
http://www.youtube.com/watch?v=xGdLDOXyWsg

●ユニーク地球人 スーサンのよもやま話 NO38 NEW UP! 「ベネズエラってどんな国?」
●アートなお部屋 豊月88歳の水彩画10点 NEW UP!


NO571 ノックは1回。“アッキー・ザ・ファイナル”
2007/09/14
“エイドリア〜ン!エイドリア〜ン!ア〜〜〜ン!”
ア〜ンそうだぁ!最後の最後の15ラウンドまでの死闘の末、ボコボコのボコ顔になりながらも恋人の名を呼び続けたイタリアの種馬!
熱狂する観客をかきわける恋人エイドリアンと熱く抱擁をかわすあのラストシーン!
そうそう、1976年米制作して大ヒットした無名俳優シルベスタスタローン自身のアメリカンドリームとなった映画“Rocky”でございます。
おぉ〜、それにしてもよ〜く転ばないもんだねぇ〜。
電車に乗ったTAGOSの前席ど真ん中にはドス〜ンと鎮座するお山のような巨大サラリーマンがぁ!!
んまぁ〜すっかり眠りこけて、右に左にガクンガクンと大きくひしいでいて、鼻にちょこんとかかったメガネがあっちこっちにゆがむほど!
それなのに器用に何度も何度も戻る姿があまりにも激しくおもしろかったので、じ〜っと見つめていたら、
いつしか殴られても殴られても立ちあがってくるあのイタリア種馬ちゃんに見えてきて・・・・・。
さぁてさて、あの“Rockyシリーズ”もわからぬうちに14年間、1990年の“Rocky5”まで続いて、それが最後だと思っていたら16年ぶりに2006年“ロッキー・ザ・ファイナル”が本当のファイナルとなってテレビでも予告編流れましたぁ!
なんと初作から30年目の“Rockyおじさん!”
これがやたら元気なおじさんでアニマル浜口さんの匂いもちょっと・・・。
どんなに打ちのめされても・・・・。決してあきらめない!。前に進み続けるしかない!
人生はバラ色ばかりじゃない!自分を信じなければ人生じゃない!
息子にむかって熱くこう叫ぶのですよぅ〜。
う〜ん?そういえば“Rockyシリーズ”でノックアウト勝利数は確か全3回だったような。
さぁてさて、日本の“アッキー・ザ・ファイナル”は
一作品未完のままザ・エンド。
ボコボコに殴られた安倍晋三総理を常にささえ続けていたのは、妻“アッキーさん”。
う〜ん、お二人にとっては、これからが、さらなる棘の道へ!
何があったとしても、やっぱり夫婦愛の強〜い強〜い絆のストーリーが続くんでしょうね。

☆Knock Three Times−Tony Orlando & Dawn 1971
http://www.youtube.com/watch?v=7Fp_pqqjKpk


NO570 あなた変わりはないですか?わたしでいっぱいいっぱ〜い!!
2007/09/11
正直ラーメン?
いやぁ〜車で何回も通り過ぎるたび、名前で気になっている店が“正直ラーメン”。
う〜ん、なんだか、店名がやたらまっとうすぎて、“正直、本当においしいの?”
気になりつつも、“正直”を前にしすると今は暖簾を素直にくぐれないTAGOSです。
疑えば、目に鬼を見る!!
そうそう疑心があると、何でもないものまで恐れや疑いの気持ちにな〜る!。これを疑心暗鬼といいますねぇ。
さぁて此の秋スタートだからと、大型書店で足を止めると、ズラ〜リと並べられた心をクラクラ悩ます暗い本がぁ。
“貧困襲来”“幼児化する日本社会”“食糧争奪”“石油もう1つの危機”“ドル覇権の崩壊”“守り抜け個人資産”“本当はやばい韓国経済”等等・・・・。
週刊誌などでも“マンション大量売れ残り”“混迷の世界経済・危機はまだ続く”“株価大動乱”
日本のお先、真っ暗な見出しが躍っていますぅ!
“負け組み”⇒“格差”⇒“ワーキングプア”⇒“下流”⇒“難民”⇒“貧困”
いやいや、今までオブラートに包まれていたような言葉がどんどんストレートになってきています。
まして、今週はどんより秋雨が1週間もショボショボ。
いや雷雨ともなう大雨にバチバチ殴られれば誰でも気持ちを平穏に保つのは至難の業ですねぇ。
「うまくいかないのはぜんぶ自分のせいなんだぁ〜」と納得させられて放置されてきた日本社会の中で今、経済的理由で1日に90人の自殺者が出ているという事実は表に出てきていません!!
んまぁ〜“疑心暗鬼”を大量につくりだし、国民にバラまいているこの国のメカニズムに強い怒りがボコボコこみ上げてきます!!
いやいや、夜明け時は一番暗〜いと言われていますが、まさにそんな年です。
テレビを見ていたら阿久悠さんの語っていた言葉に“今は歌詞に“私”という言葉が踊っているけれど僕が大切にしてきたのは“あなた”という言葉です!
♪あの鐘を鳴らすのはあなた♪ ♪あなた 変わりはないですか♪ 
♪あなたお願いよ 席をたたないで ♪
確かに阿久悠さんの歌詞をあらためて見てみると“あなた”が主なのです。
“だいたいここ20年ぐらいキーワードとなっているもので、日本をつまらなくしているものがいくつかあるけれども、“等身大”というのは、そのひとつだろうと阿久悠さんはそう言っていたんですねぇ”
あなたという相手がいない“ワタシだけの世界”に入り込む・・・・。
確かに自己実現とか自分探しとかの歌であふれているかもしれませんねぇ。
う〜ん“ワタシ”で精一杯という社会も今や現実の世界!!
さぁてさて、“ワタシの世界”にあまりに引きこもってでしまうと“アナタ”が見えなくなって鬼が暗闇からニョキっと・・・・・。

☆兵庫のおじさん 自己啓発セミナー
http://www.youtube.com/watch?v=-E8kTjpY3-o

☆Boy George The Crying Game
http://www.youtube.com/watch?v=oOgv-UuTgac


NO569 愛なき世界?たぶん愛?これも愛、“丸の内編”
2007/09/08
そう、愛です!愛ですよ!
今、愛を求めてワンサカ人が群がって来ますぅ!
♪乾いたこの花に水を与えてください 金色のレモン胸にしぼってください 
わたしは 愛の水中花 これも愛 あれも愛 たぶん愛 きっと愛・・・・♪
(愛の水中花 昭和54年)
いやいや、高さ3メートル、重さ6トンの巨大な石像!
そうそう、これモアイです!!
日本とチリが修好通商航海条約を結んで110周年になるのを記念し、東京・丸の内の丸ビル1階吹き抜けに4日、イースター島のモアイがドド〜ン。
トキと呼ばれる玄武岩で造られており、宗教儀式でマナ(霊力)を入れ「平和のモアイ」と名付けられた目力がものすご〜い。そう、あれモアイです!!
モアイとは先住民のことばで彫像のことなんですねぇ〜。
超自然界の力と我々が住んで目に見える世界の繋がりを象徴する存在!
祖先とを結ぶ根っこであり生きている祖先の顔なのだそうです。
これは、マナ(霊力)の力?愛がいっぱいいっぱ〜い溢れているからでしょうか?
大勢の人がまわりにグングン引き付けられて見入ってしまっています!。
さぁてさて、愛の水中花のように漂うことになってしまったのはアダムとイブ!
う〜ん、それは!あの禁断の果物をかじってしまったから!
そのひとかじりの林檎マークが、そのままロゴマークになっちゃったんじゃないの〜と思える程、世界にアイの世界を大きく大きく広げ続けているのがアップル。
んまぁ〜5日にまたまた“アイポッドタッチ”を新製品として出したものだから、銀座アップルストアには、新しいアイにタッチしようと、これまた多くのヒト・ヒト・・・・・。
ワァ〜アイの力が、どんどん強くなっているようでございます!
ジリジリジリジリ、台風一過で、関東地方は朝から青空が広がり、強い日差しが照りつけ砂漠化した街はTAGOSから水分をどんどん奪い続けます!。
“クゥ〜デザートにはやっぱり!ひんやりアイス!
アイスにアイスに癒される〜”

☆Peter and Gordon - 愛なき世界 1964
http://www.youtube.com/watch?v=Sl34ba_Y8lo

☆Piero Umiliani  マナマナ 1968
http://www.youtube.com/watch?v=xnOjo-zVlKA


NO568 夏も遠のく八十八や!とってもめでたい888!
2007/09/05
♪幸せなら手をたたこう(パチパチ)幸せなら手をたたこう(パチパチ)幸せなら態度で示そうよ 
ほらみんなで手をたたこう♪
(幸せなら手をたたこう1964年 アメリカ曲・スペイン民謡)
パチパチパチ パチパチパチ パチパチパチ・・・。
パチパチパチ!音をたててあざやかに美しくバラ色に染まったスパ-クリングワインがズラ〜リとテーブルの両側にみごと一直線に並べられましたぁ〜。
“乾杯!米寿おめでとうござま〜す!!
8月の誕生日、88歳の母、豊月の米寿を祝う何よりもおめでた〜い催しを銀座のフレンチレストランに子供、孫、ひ孫が勢ぞろいしてお祝いしたのですぅ!
まさに888(パチパチパチ)!拍手大喝采!
んまぁ〜8並びの末広がりのめでたい!めでたい日!
皆が幸せ色に染まる素敵な日となったのです!
“米寿”の“米”は八十八と分解される文字ということは誰でも御存知ですよね!。
お米は88の大変な工程を経て、小さな苗から頭をたれる稲穂が刈り取られ、やがてお米になるんですね。
お米には88の神様がやど〜る!!。
だから食べる時は“88回カミカミしなさぁ〜い”とか言われることも。
いやいや、この頃、お米は、すっかり日本の食卓の主食からはずされちゃっているものだから、“米寿”の意味も薄くなっているのでは?
そうそう88といえば、こんな日本の情景のこの歌!
♪夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る♪
八十八夜とは春から夏に移る節目の日、夏への準備をする決まりの日、とても縁起のいい日とされていますね。
御存知八十八ヶ所、全長1200〜1400km程の四国遍路も八十八カ所すべてを廻りきると「満願成就」となるんです。
う〜ん、日本人にとって88ってとっても深い意味ある数字のようでございます。
“本日は米寿のお祝い、誠にありがとうございます。
にぎやかに優しいあたたかい身内に今囲まれながら
お祝いのお言葉いただき此の上もない幸せ身に深く感じ、お礼ご挨拶申し上げます。
私事、益々元気で常に生き甲斐のある生活楽しく過ごしたいと思います。同時に皆々様の御健康、幸せお祈りいたします。有り難うございました。”
豊月が米寿祝いの締めくくりに述べた挨拶は、人生の半分を戦争時代に過ごし生き抜いた体験者として、生きるという事への前向きな姿勢のメッセージ。
出席者一同、大きな力をいっぱ〜いいただいたのでしたぁ!
さぁてさて、昨日、部屋に置かれていた植木鉢で眠り続けていた花が8年ぶりに突如美しい花を2つ咲かせたのです。
それは、TAGOSが8年前、ある記念日にいただいたお祝い花でした。
娘が言いました!“お父さん!すごくいいことがありそう!”
パチパチパチ、888!888!とってもとってもユニーク地球人です!!

☆"Congratulations"- Cliff Richard 1968
http://www.youtube.com/watch?v=ba6Vs6aLY6I

●癒しの写真館 右上 “スペイン今月の写真”NEW UPです!


NO567 どちらがライオンキング?これからも続々登場!“銀座編”
2007/09/01
ギギギギ〜バタ〜ン!いよいよ9月から始まる秋の銀座!
銀座2丁目に9月の最初のトリを飾って新しい門がマロニエ通り入り口に開かれましたぁ!!
そうそうここはプランタン銀座と向かい合ったマロニエ通りの門。
有楽町から銀座中心部へ引き込む大きな役割をになった地下1階から地上12階の商業施設“マロニエゲート”(読売新聞ビル)でございます。
ついに銀座に登場、5階〜9階、1200坪の東急ハンズを主役として2階〜4階にはファッション・小物雑貨、10階〜12階はレストランなど合計33店舗。
“マロニエ通り”はこの数年の間にビルをまるごと借りた、大型ブランドショップが続々登場し、今もなお進行中、すんごい勢いですねぇ、止まりませ〜ん!。
今日、オープンの“マロニエゲート”のすぐ近くでは
“あれまぁ〜あんなにグンニャリのクネクネビル!”
この酷暑でガラス張りのビルがアメのようにグンニャリ溶けてしまったような?
なんとも奇抜なデザインビルがいつの間にかニョッキリ姿を現わし、次期のオープンが控えております。
これ“ジャンフランコ・フェレらしいですねぇ!”
とにかくまたその近くのカルティエは外装改装中!
マロニエ通りと銀座通りの交差する“ブルガリ”も着々と・・・・。
いやいや、東京都都心部で消費者がよく行く繁華街が従来より東側に動き出した!いわゆる“東高西低”、日本経済新聞社の調査でわかったとありました。
若者の街として人気を集めてきた渋谷、池袋の地盤沈下が目立ってきたんですね。
さてさて、マロニエ通りから有楽町へ向えば、今か今かと次期の話題の主役を狙う丸井をキーテナントとした10月オープンの“イトシア”がすっかり姿を現していますぅ。
丸井といえば中野丸井本店が60年の歳月を経て26日に静かに閉店しましたねぇ〜。
いやいや10月を待たずして9月20日には銀座8丁目のコリドー街近くに地上10階地下2階の“新ニッタビル”がオープンします。
小ぶりでだけど“ケントス”他12店舗の飲食店が話題を集めそう。
“あの〜モシモシすいませ〜ん、ホテルの正面玄関の両脇に鎮座していますのはライオンと正式には呼んでよろしいでしょうかぁ?”
9月1日、“ザ・ペニンシュラ東京”が有楽町にオープンしましたぁ!。
標準タイプで一泊7万5千円の香港資本の高級ホテル。
んまぁ〜今まで進出した外資高級ホテルは超高層ビルの階層借りだったけど、コレまるごとペニンシュラ。
帝国ホテルと目と鼻の先ですよねぇ〜。
いやいや、ペニンシュラホテルの正面の両側に立つのは白いライオン?
銀座三越正面入り口で、1914年からの三越本店シンボルとして威風堂々のライオンの姿をジッ〜っと見ていたら、伊勢丹との経営統合のあの驚きのニュースがフラッシュバックしてました!。
そびえたつペニンシュラホテル玄関の2頭のライオンがやたら威風堂々としていて、なんだか日本の老舗三越のライオンがちょっと可哀想に思えてきたのです。
ペニンシュラホテルを出て、家からホテルに電話したのです。
“あの〜玄関脇の白いライオン?ペニンシュラホテルでは何と呼ぶのでしょうか?”
応対された女性は、“ライオンでいいと思いますが、詳しくわかるものに、おつなぎいたしましょうか?”
“えぇ〜、お願いいたします!”
しばらくして、“これはペニンシュラホテルの守り神です。ライオンというより獅子でしょうか?”
んまぁ〜オープン日もあったのか、さすが対応は優しくスマートで“獅子と呼んでください!”
“ハ〜イ!ありがとうございましたぁ!・・・・。”
香港の風水では玄関の両脇に立つ力強い獅子は常識?
う〜ん?三越本店のライオンは玄関の両脇に鎮座しているけれど、たしか〜銀座三越などは一頭だけだったような!
むむぅ〜大丈夫でしょうかぁ!守りきれるでしょうか!・・・・・涙涙。

☆Marianne Faithfull - As Tears Go By 1965
http://www.youtube.com/watch?v=tvFAmLVmlBc

●スーサンのよもやま話NO57 NEW UP!
“スペインのトマト祭り”
●癒しの写真館 NEW UP!
“ワシントン・ニューヨーク写真紀行”