地球人のヒトリゴト バックナンバー
2010  10月

NO790 どこかで芽の出る音がする!粋・生きかえる“日本橋編”
2010/10/29
何だ!この気持ち!!嬉しい!なんだかとっても嬉し〜い!!

当時、少年のTAGOSにとって、それはそれは夢ふくらむ、とてつもなくカッコイイ象徴的な建造物に見えていましたよぅ!。
1964年の東京オリンピック開催の際、日本橋の川の上空に高速道路が建設された時なんぞ、ワクワクドキドキしたもんでございます。
当時は国策であるオリンピックとともに日本の高度成長はものすごい活気を生み出し、日本橋にかかる高速道路を見上げながら、子供心にマンガに描かれたような未来都市にワクワク!
日本橋一丁目生まれのTAGOSにとって、猛スピードで変わり行く高速道路建築現場付近は、かっこうな遊び場!
ついに工事が完成した時にゃ、ウハウハ大喜びしたような。。。

今や、日本橋で生活を送る人々は、「日本橋」上空を覆っている首都高速道路がトットと移設され、街に美しい景観が戻ってくることを強く望んでいるのですが。。。。。
ハァ〜時代背景によって、同じ光景も、すっかりと見方が変わってしまうんだなぁ〜と・・・・・・。

いやいや、兜町の証券会社や金融機関が集まる街、日本橋のバブル崩壊後の様子はとっても悲惨!
企業や地方銀行の統廃合で日本橋でも企業の移転が多く創業100年以上の商店が多く並ぶ日本橋の街の元気がすっかり失われてしまった時期が長く続きました。
んまぁ〜売れ行き不振のため1999年(平成11年)1月31日に閉店したあの「東急百貨店日本橋店」が心肺停止!日本橋衰退の象徴でしたねぇ〜。

しか〜し、2004年に入り「東急百貨店日本橋店」跡に、「COREDO日本橋」がオープン!
2005年マンダリン オリエンタル 東京 が入った「日本橋三井タワー」が完成し、再び日本橋が静かに呼吸しはじめた時期でありました。
頑張れ!頑張れ!日本橋!TAGOSは日本橋に訪れるたびにエールを送っておりましたぁ。
日本橋は以前から夜になると、日中の賑わいがパタっと人通りがほとんどなくなり、日曜日ともなると淋しい限り!

昨日28日、ついにオープンしましたねぇ〜大型商業施設「COREDO(コレド)室町」と「YUITO(ユイト)」がぁ!!
いやいや、とってもさびしかった日本橋の夜は、両施設の飲食フロアが23時までの営業となり、ユイトには28時まで営業する「XEX日本橋」がオープン!日本橋はようやく「週5日から週7日の街」へと。
日本橋になかったもの!そうそう、コレド室町5・6階には音楽ライブ等可能な多目的ホール「日本橋三井ホール」が31日オープン!
先のお話ですが2014年にはシネコンなど、エンターテインメント施設が誕生予定!

さぁてさて、肝心な日本橋!国の重要文化財に指定されている「日本橋」の本格的な補修が7月26日から始まって、来年2011年で100年を迎える一大イベントに向けてお化粧を整えているいる真っ最中!
TAGOSは日本橋再生に向けた新たな街づくりが本格的に始動している光景を間のあたりに見て 
嬉しい!なんだかとっても嬉し〜い!!

「YUITO(ユイト)」オープニングイベントTOKYOFM公開収録“横山幸雄のピアノでめぐりあい”で横山さんの演奏と歌手平原綾香さんのコラボレーシヨンコンサートを見ることからスタートして、「YUITO(ユイト)」、そして「COREDO(コレド)室町」を巡り、お昼は、かつては食傷新道として知られた『木原店』(きはらだら)という横丁にある天ぷらやさん“弁慶”さんへ立ち寄りましたん。

TAGOSはお店に“ご主人は今もお元気でいらっしゃいますか?何歳に?店員さんが“アレッ、さっきまでお店にいらっしゃったのに〜。ご主人は88歳になって。。今、カウンターに入っているのがお孫さんで跡を継いでいます” ハァ〜今は息子さんでなくお孫さんが。。。。。
次に向かうは、“榮太樓総本舗”さんでデザートにとあんみつを。

オープン1日前10月27日も「COREDO(コレド)室町」に立ち寄った時、『ミシュランガイド東京版』で二つ星を獲得したフランス料理店「エメ・ヴィベール」が展開するカフェとパティスリーはすでにオープンしていたので、チョコっと立ち寄りました。ガラス窓越しにランチしながら外を行き交う人々を見つめフ〜っと思ったことが。。。。。

う〜ん、古くからの地縁を大切にしてきた日本橋が、いよいよ本気!!「“伝統”と“革新”」に取り組み、どんどん新参者を迎え入れ、新しい試みを始動している!!

1856年創業「榮太樓」さんは東京初出店となる金沢の箔(はく)専門店「箔座日本橋」さんとのコラボレートを果たし、箔座日本橋店頭で販売していた金箔のお菓子。
1699年創業のかつお節専門店「にんべん」さんは、カツオのだしをスープで楽しめる「だし場」を展開してみたり、刃物専門店「木屋」さんはプロ向けの包丁やはさみだけでなく、ネイルニッパー(爪切り)など展開したりと老舗が新しいサービスに挑戦しているお姿!!

少年時代、日本橋にかかる高速道路を見上げながら、夢みた未来都市にワクワク!

中高年時代、やがて高速道路撤去された日本橋上から、水辺に集い、船が活発に行き交う未来都市にワクワク!

元気な元気な『粋』の精神が息づく日本橋を見てみたい!TAGOSは未来の賑わうお江戸に夢はせるのでありました。
10月31日は第38回日本橋・京橋まつり“江戸活粋パレード”だぁぁぁ!

TAGOSは日本橋から京橋そして銀座へと・・・。
銀座中央通りに10月28日、地下1階、地上4階建て「洋服の青山 銀座本店」がなんと!なんと!銀座2丁目カルティエ横にオープンですよぅ!
オープンしたと思えば同じ銀座中央通りの8丁目、あの「福家書店銀座店」が25日に35年の幕を閉じましたねぇ。
銀座の老舗本屋は次々消えて行くぅ。。。。。

☆Lola
http://www.youtube.com/watch?v=Wa81uw2zdzs
☆The MIRACLES
http://www.youtube.com/watch?v=fGXSRISBu3Y


NO789 あとの祭りにならぬよう。。。。元気モリモリ“国際空港ターミナル・吉祥寺編”
2010/10/23
早やぁぁ!もう年忘れのお誘いか〜い!!

年内の苦労をみんな!スカッと忘れ去ってしまおうという年末に行われるあの宴会“忘年か〜〜い!!”
“TAGOSさ〜ん、12月よろしく〜皆集まりますからぁ〜” んんん早ぁぁぁぁ!!!

先日、中学時代からの友人のお母様のお通夜に・・・・・・・・。
TAGOSの世代になると、このところ“乾杯〜”の数よりも“献杯”がどんどんレベルアップしてきて。。。。。
お通夜になると、しばしお目にかかならない同窓生が集まって来るから、その日が同窓会ということになること、しばしば!
若き時は、お通夜の後に、大盛り上がりで宴会になってしまうのは不謹慎なことだと思っていたけれど。。。。
しか〜し、同窓生同士も、次回に元気に皆揃ってな〜んていう保証もまるでなく、カラダのアッチが痛〜い、コッチが悪〜いなどとと、ココロの奥隅から絞り出すような忍び声を聞くと。。。。
“今宵!宴会!!俺たちに明日はない!!あとの祭りにならぬよう、刹那的に今宵はヒートアップする中高年のオジヤン達でございます。

おぉぉぉ、柵にしがみついて山のような人だかりが!!

羽田空港の新滑走路と国際線ターミナルの供用が10月21日、始まりましたねぇ〜。
浜松町からモノレールで13分!♪飛んでイスタンブ〜ルTAGOSは「国際空港ターミナル駅」に降り立ちましたぁ。
モノレールの駅から、改札口を出ると、すぐに出国・保安検査後の3階にそのまま通じていま〜す!
いやいや、3階から上の4階・5階の商業ゾーン「E・DO MARKET PLACE(イー・ドゥー・マーケットプレイス)」は「江戸小路」を設け40以上のとってもコンパクトな飲食・物販店舗がズラ〜リ。
んんん5階は「TOKYO POP TOWN(トウキョウ・ポップ・タウン)」というハローキティなどアニメキャラクターショップ、がこれまたズラ〜リ。5階から滑走路や管制塔が見れる展望デッキにもズラ〜り。。。。。

“鬼のような行列ねぇ〜”若い女性連れが叫びました!
まさにアミューズメントパーク化し店舗面積合計が3,000坪を有する国際空港ターミナルはヒトヒトヒト!!レストランも女性トイレもまさに、ズラ〜リ行列!がまん限界!鬼のような形相だぁぁぁ。

さぁてさて、ズラズラズラ〜リ、ズラ〜リ行列ついでに、次にTAGOSは10月15日にオープンした伊勢丹跡の複合商業施設「コピス吉祥寺」へと。
JR吉祥寺駅につくとルンルンルン。
コホン。。。ルンルンではなくて吉祥寺と言えば“ロンロン”
そうそう1969(昭和44)年12月に開業のあの“吉祥寺ロンロン”がJR吉祥寺駅のリモデルの為41年間営業を終え3月30日に閉店!そして“吉祥寺ロンロン”は今は新たに「アトレ吉祥寺」として。。。。。

そしてそして、今年3月14日に閉店した1986(昭和46年)開業38年間営業「伊勢丹吉祥寺店」跡に複合商業施設「コピス吉祥寺」が10月15日にオープンしましたぁ!
んまぁ〜とにかく子供連れが多い!
先日オープンのたまプラーザ「たまプラーザテラス ゲートプラザ」と同様、とにかくベビーカーを引いたおかあたま達が圧倒的に多い地元御用達の「コピス吉祥寺」ですね。

それにしても、羽田の「国際空港ターミナル」も吉祥寺の街もヒトヒトヒト!!!猛烈!鬼のような人出でありましたん。
☆Barbee
http://www.youtube.com/watch?v=N8SMl0n5AHY
☆Brenton Wood
http://www.youtube.com/watch?v=qtjpzXPcwKw


NO788金曜日の妻たちへ。これからの田園都市線物語“たまプラーザ編”
2010/10/14
プラプラプラプラ ぷら〜っと たまプラ〜ザへ!!

ようやくグランドオープンしましたねぇ〜。最終章「たまプラーザテラス ゲートプラザ」が10月7日、東急田園都市線たまプラーザ駅前にぃ!
たまプラーザ駅周辺の再開発事業として2005秋より着工。2009年10月には、サウスプラザ・ノースプラザ・ゲートプラザの一部が開業し、今回オープンしたゲートプラザで全面開業!!。
んまぁ〜、絵に書いたような、お洒落〜な若奥様達!キュートな子供達と手をつなぎベビーカーを引いてフードコートの前の噴水と芝生の広場に、ご近所のお友達とご一緒に秋の木漏れ日を楽しんでる光景があちこちで。。。。。

1979年(昭和54年)8月12日に二子玉川園駅以西の田園都市線が全面直通運転を開始!
東急田園都市線沿線の新興住宅地!1966年開業“たまプラーザ駅”周辺も50年ぐらい熟成すると、このようなお姿になるんだねぇ〜。

TAGOSはつくづく思います。1982年のこと、たまプラーザ駅に「たまプラーザ東急SC」が出来て、このニュータウンの顔がようやく出来た時のこと・・・・・。

80年当時、麹町でお仕事をしていたTAGOSは1983年からTV放映されたあのドラマの舞台となった、東急田園都市線沿線の新興住宅地の営業担当でゴザイマシタ〜。
そうそう、“金妻シンドローム”という一種の社会現象をも巻き起こした東京郊外のニュータウン物語“金曜日の妻たちへ”あの物語の舞台は“つくし野”でございましたねぇ。

当時、たまプラ〜ザにあったお得意先のシャチョさんが、立ち寄るたびに“TAGOSさん!たまプラーザは化けるよ!化けるよ〜化けるぅ!!”とあまりにも思いっきり力入れてうったえるので、“ただっ広いたまプラーザにポンポコ狸でも化けて出るのきゃぁぁぁ!”と思っていたら、いやいや、いつしか本当にすっかり化けてしまいましたぁ!
麹町近くに1982年12月9日、半蔵門駅が出来た時、いつも乗り込む渋谷方面、東急田園都市線沿線方面は日中ガラガラガラリンで、今考えると信じられないぐらい!。
その4年前、営団地下鉄半蔵門線の最初の部分開業は1978年(昭和53年)8月1日の渋谷−青山一丁目間のたった(2.7Km)でした。。。。。。

東急田園都市線沿線のかっての新興住宅地は、なんとか“都心回帰”の困難も乗り越え、今や東急電鉄の再開発プロジェクトとして、渋谷〜二子玉川・たまプラーザはトントントンと元気に進行中!
80年代、かつて遠くとも核家族中心の郊外のニュータウンの建つテラスハウスと一戸建てに住む団塊世代の人間模様が席捲したバブル期!

今は商業施設の総称が“たまプラーザテラス”!核家族中心から地域コミュニティへとひろがって・・・・。
ハァ〜半地下になった“たまプラーザ駅”ホームから見上げる天空には、人工基盤を設置し、その上部にそびえ立つこの郊外タウンたまプラーザの新しいシンボル!

30代前半の女性に設定し、物販・飲食店舗を中心で、、スポーツクラブやカルチャースクール、コンサートやイベントを行える広場、展示会・発表会の開催が可能なスペースなど、なるほねぇ。。。いやいや、中高年も、ご老人も家族連れで。
んんん・・・ひょっとしてあの当時の金妻世代?。。。

さぁてさて、TAGOSはやはり気になるのが歩いて巡る従来の商店街。。。。。“たまプラーザ中央商店街”“ユリノキ通り”やは〜り影響大かもねぇ。。。

帰宅途中、ライトアップ用LED照明器具の試験点灯で東京スカイツリーが初めて淡い光を発する、美しい塔のお姿を見上げながら、う〜ん、時代は変る!
とどまることなく移り変わる街の姿を見続けながら、TAGOSは時の流れをひしひしと感じるのでありましたぁ。。。。

☆Kate Bush
http://www.youtube.com/watch?v=BW3gKKiTvjs
☆Roos Jonker
http://www.youtube.com/watch?v=OqukxFUGJRk
●アートなお部屋に 豊月さんの新作水彩画12点Upしましたのでご覧ください!


NO787今夜だけ!どうにもとまらない。不良オヤジン達の好奇心“新橋編”
2010/10/03
あぁぁ・・・・・このけだるさ。。。。。。でも、なんだか、フゥー気持ちぃぃぃ〜。

銀座三越ライオン前で待ち合わせ!幼稚園時代からの 幼なじみ!横浜在住の友ときっかり午後5時!
“TAGOS!銀座にオープンした三越新館をまだ見てないんだよねぇ〜”
ヨッシャ!お互いすっかりオヤジンながら、まだまだ好奇心がブクブク溢れて、どうにもとまらな〜い二人!
この日も、あれこれお互いブツブツブツとつぶやきあいながら三越をササッと巡回し終え“さぁこれから何処に行く?”

これまでも毎年、年2回ペースで会っているその友に尋ねましたん。
“ところで、今日、何時に家に戻るのよ?” “今日は戻らない!”
ウ〜ン、ヨッシャ!!今日はオールナイト!明日を忘れ、トコトン、お互い語り、お遊びに徹するのだぁ!

突如、お久しブリの“不良オヤジン”に二人は変身し、まずは銀座から♪地下鉄に乗って新橋へ・・・。
サラーリーマンのメッカ新橋も、今や、アチコチと老舗がやめていく中、次々に新規オープンのお店ラッシュ!
いやいや、最初のお遊び場所は先月中に出来たばかりの CAFE & DINING から。

ウォールアートが描かれ店内には大型プロジェクター、DJブースを設置され、天井にはミラーボールガキラキラきらり。
そ〜んなお店の中で、ビールをゴクゴク飲みながら、オヤジン達は、昔話で盛り上がり、お互いの近況を語り会い、家族、そして息子や娘のお話。。。。。。

“さぁ、次は何処に行こうかぁ?”
いままでなら、幼稚園時代からの幼なじみ3人組で集まっていたのに、一人の友の行方が数年前からすっかりとわからなくなってしまって、二人で手がかりを探そうと、かつてその友が常連客として通っていたお店に向かいます。
しばらく彷徨い、あった!あった!懐かしさ漂う、新橋裏路地の飲み屋街にある、2階へとトントンとあがってゆく飲み屋さんへと。。。。。。

入るやいなや、狭い店内には、カラオケで熱唱する演歌。。。。。それぞれ熟年男女ペアのお客さん4名がカウンターに座っているとりわけ特徴もない地味な飲み屋さん。
80歳になって引退した女将にかわり、今現在、65歳になる女将に、友人は大きな声で“久っし振り〜あのさぁ〜○○君、顔出していない?
“あれ〜ひさしぶりじゃない!○○君、あれから全然来ないわよ!”音信不通となった友人の居所は残念ながらついにわからず・・・・・・。
んまぁ〜思えば、よくぞ、若い時、三人でこんな渋〜い飲み屋さんに遊びに来ていたもんだねぇ。そんな事にも感激!!

中高年デュエットが歌う、プロはだしの演歌をとうとうと聞きながら、焼酎のみのみじっくり焼いたサンマ、しっかり手間をかけたボルシチを食べたのでございます。
何も言わずとも、おまかせでパッパと出てきて、お酒を飲みながら歌う、ほろ酔い女将の演歌もなぜか心にしみる。。。
新橋”にも、昔ながらのこんな、思い出深いTAGOS達のやすらぎの飲み屋が、まだこうして残っておりましたぁ。
しか〜し、“この店、今年限りかも・・・・・” 女将の、あのつぶやきは本心だったのか?
 
不良オヤジン達は、このような貴重なお店がなくなることが無いよう、心の中で密かに願いながら、お店を出ました。

“さぁて〜これから何処に行く?”不良オヤジンと化した二人のナイトトリッピングは続きます・・・・・。

実際のところ不良オヤジンと化した理由は、自分達の体力がどこまで続くか!おひさで限界に挑戦!これも二人の好奇心から!!
午前2時、とんと体験することが無くなったことにも挑戦!
休むとするなら、ビジネスホテルか?カプセルホテルか?サウナか?24時間居酒屋か?24時間営業マクドナルドか?マンガ喫茶か?カラオケ館か?

電話で実際のシステム確かめたり、お店に入ったり?おバカな不良オヤジン達は体力の限界に挑戦し!今でもやれるぞ!!変な自信!

7月から『東京都の条例』によりネットカフェやマンガ喫茶などの施設では必ず「身分証明書」の提示が義務付けされるようになったんですねぇ〜。
んまぁ〜24時間マックには仮眠している若者がなんと多いことか。
ついに不良オヤジン達の明け方5時、始発電車待ちの最後の仮眠場所は、カラオケ館だぁ!
います!います!ハァ〜若者グループが元気元気に明け方まで。。。。

さぁてさて突然、 金木犀の香りが始まりましたぁ!
明日にはそれまで匂わなかった どの花も一斉に匂い出すことでしょう!。
咲いているあいだじゅう強い香りを放ち、かなり遠くからでも匂ってくる !

けだるさの中に甘くて強い芳香をふりまく橙黄色の小花が、フゥー気持ちぃぃぃ〜。

☆Barclay James Harvest
http://www.youtube.com/watch?v=bRS10BeQOz0
☆Wende Snijders
http://www.youtube.com/watch?v=hk52NPsfd4k
●ユニーク地球人 スーサンのコラム新規Up!
コスタリカ便りNo.11〜16まで、まとめてUpです。
このコスタリカ便りでも、日本にとって元気になるニュースがありますね。それは、”コスタリカは地上デジタルテレビ放送で日本方式を採用”というニュース。ガラパゴスと言われ続けてきた日本が、南米で次第に 日本方式が採用決定され、次に、アジアではフィリピン、ついに、中米のコスタリカでも採用され、と日本の経済界にとっては、近年の厳しい グローバル競争の中で、久々の快挙となっています。 奇しくも(ブラジルを除き)全て スペイン語圏またはスペイン文化影響国というのも偶然でしょうか?

次に 新幹線、原発、中近距離航空機、宇宙ロケットなど これから外に向かって出て行く起爆剤になれば・・・