2008  6月

NO659 豊月(ほうげつ)88歳が語る。昭和初期“あねさま人形”で遊んだ優しい時代。
2008/06/29
毎日、うっとうしい日が続きますが、紫のあじさいの花が小雨に濡れて一層鮮やか。
遠く近く小鳥、鶯(うぐいす)の声静かに聞きながらのこの頃、庭にも出られず時には退屈する日々です。
ネジリ花、ドクダミの雑草など描いて過ごしてます。

先日は夏の風物、とうもろこしをはじめて買いました。
やわらかい皮の一枚一枚ゆっくりむいている中、とうもろこしの皮で昭和初期に遊んだ“あねさま人形”を作ってみようと思いつきました。


孫娘は今年大学一年生。孫娘から机の整理の時に出た沢山の折り紙、千代紙の入った小箱頂きました。
私は早速、小箱を持ち出し千代紙を選び、ハサミ、のり道具をそろえ、一番先にとうもろこしの皮で日本髪の乙女島田(おとめしまだ)を作り、簪(かんざし)をたくさん付けました。
千代紙の赤い着物、桃色の帯を締めた“あねさま人形”、時間をかけて出来上がりました。


外は相変わらずの小雨、紙人形を見つめていると遠い子供時代を思いだします。
両親の若かったあの頃、兄妹と楽しく暮らしていたことなど、又近所の子供達と一緒に野原に茣蓙(ござ)を敷き行儀よく座りめいめいの小箱より自慢の紙人形を出し、野原に咲いている花を頭に飾り、レンゲの花沢山つんで長く編んで首飾り、時々皆んなで童謡歌いながら仲よく紙人形・・・・・・・。


優しい女の子達の遊ぶ思い出がよみがえります。
男の子、女の子はそれなりの工夫考えて、自然の中に溶け込んで元気に遊び成長していきました。
現代文明の世の中ですが、私は常にあの時代の良さとても素敵だと自分ながら思っています。


孫よりの小箱は、七月七日の七夕、笹に色とりどりの短冊飾る事を楽しみに一日一日大切に過ごしていきます。
皆様もいつまでも御元気にて、

平成20年 6月29日

豊月(ほうげつ)


NO658 やっぱり今年気になる数字“8”。
2008/06/25
ヨォ〜まわってまわって888!目がまわるけれど888!クルクルクルクルクル888と・・・・・・・。

んんん〜どっちにまわればいいんだか?最初は正面よりくぐり〜左回りでまた正面に戻り〜、またくぐって右回り正面に戻り〜えぇーと?エイと?
続いてくぐり左回りで、また正面に戻るぅ〜。できたぁ!!
そうそう、8の宇を描くくように、なんとかこうして3度∞∞∞とくぐりぬけることができましたぁ!!。
6月30日になると 日本各地で行なわれるんです!。夏以降を無事に乗り、心身ともに清らかになって、あとの半年間を新たな気持ちで迎える「茅(ち)の輪くぐり」。
6月30日の「夏越(なごし)」の際に神社の神前に建てられた茅(かや)を巻いた大きな輪をくぐりぬける行事でございます。

虫のいいお話でしょうが一日で千日分の御利益をもらおうじゃないかい!とTAGOSは神谷町駅方面からエッサエッサと汗をふきふき急階段をいっきにのぼり港区愛宕神社の23日・24日開催された“千日詣り”に行ってまいりました。
境内では愛宕神社が発祥とされ江戸時代から続いている行事“ほおずき市”が浅草の浅草寺7月9日(水)〜10日(木)より一足早く行われます。
んまぁ〜賑やかです。いつもはあれほど静寂に包まれていた神社も、う〜ん、すっかり都心のスピリチュアルスポットなのか?
OLやビジネスマンの方々も多く訪れるようになりましたねぇ〜。
しか〜し、やはり御近所に住む老年の方々が多く、ほおづき市も茅の輪くぐりにも列が出来ておりましたぁ!
オォ〜梅雨の間の夏日に気持がカラ〜リ晴れる行事を体験!

ところで888という末広がりの数字はもとより8という数字が今年初めからTAGOSにとってやたら気になる数字なのでございます。
ユニーク地球人のホームアドレスは888は末広がりとなっておりますが、昨年より888!めでたく8月生まれの母豊月88歳の米寿を祝うこともできた年でした。
いやいや、今年2008年という年は最後に末広がり8のつく年なのです!。2008年8月8日の888の並ぶ日、北京オリンピック開催ですねぇ〜。
え〜と?88の記念日といえば色々あるけれど“米の日”などは2008年、あたかも小麦高騰でお米がニッポンで見直された年!
音楽を通して人々の心を結び、平和な地球を創る日“地球歌の日”も88の記念日。。夜空に輝く星座もまた国際的に決められたものは88個だそうですね。
う〜ん、なんだかやたら勝手に気になる8の数字!ハハハハと“笑いの日”大笑いし8ぴぃな気分になれるか!2008年の後半は8月からそのきざしが・・・。

ということで2つ数がたりない六本木はあえて下車せず、ハチ公が鎮座する渋谷駅で下車し代官山までテクテク歩いてまいりましたぁ。
ヒルサイドテラスのある旧山手通りの交番から少し奥にある大正8年に建てられ2004年に重要文化財に指定された所在地猿楽町“の旧朝倉家住宅”に到着です。
これまた、今年6月8日に一般公開されました。なんの因果か?無意識に刷り込まれているのか?洗脳か?カァ〜意識しないで入れた下駄箱ナンバーが8とは?

んまぁ〜いつも代官山を訪れるたびに、外から塀に囲まれた大庭園の木々が気になっていたお屋敷でありましたぁ!。
急斜面の自然を生かした庭園を見下ろす2階建ての木造建物は、まさに大正ロマン!見学人が誰一人いない大屋敷の軒先にすわり庭をのぞめばなんとも優雅。
大きな石灯籠や内庭、大きな木々に花、さえずる鳥たち・・・・・。これが、まさに昔の代官山なんだぁ〜。
さぁてさて、鈍感力で5月、6月に対応していたTAGOS。
あとの半年間を新たな気持ちで迎える「茅(ち)の輪くぐり」もしたことだし来る8月にむかい覚醒しますぞぃ!。
う〜ん?御近所でスズメバチに気をつけよ!という御通達!
あ〜ん、すずめ八チとはけっしてハチあわせしないことを!!

☆Priscilla Ahn's "A Dream"
http://jp.youtube.com/watch?v=T3SlsP130xY


NO657 灯りをつけましょキャンドルに。今日は素敵な暗闇の中。
2008/06/21
不気味ダァ〜。真っ暗ダァ〜。不安だぁ!!

忘れもしない1973年(昭和48年)10/19日、6日第4次中東戦争の勃発によってサウジアラビアのペトロミンが“ニッポン向け原油価格を70%引き上げるゾ〜”と通告。
んまぁ〜とたんに原料不足や資材の高騰、操業時間の規制などにより物価は急騰し、インフレが発生!狂乱物価や不況の波がグワ〜っと押し寄せた第一次オイルショック!
そうそう、あの時の消費者のパニックは尋常ではありませんでしたぁ!
“いま買っておかなければ、買えなくなる!モノがなくなるぅ!!”
デパート地帯に住んでいたTAGOSは、あのパニックの象徴となったトイレットロールペーパーがトイレから一瞬に消えうせる光景を今も目に焼きついて離れません!“オ、恐ろしい〜”

世の中はさらに急速に不安でダークになりつつあった、1974年(昭和49年)。
テレビの前に壊れた時計を持って座り、“さぁ〜念じて動け!動け!動け〜ぃ!!!”とテレビ画面から叫び、スプーンに念じてクニュと折り曲げるあのユリゲラーさんが初来日し超能力ブームに火がついた年はさらに真っ暗!
1次石油ショックに伴う電力使用制限の実施であの色とりどりの華やかなネオンがいっきに消えた銀座の街を見上げながら、暗雲が包み込むニッポンの先行きの寒さにいま起こっている、事の重大さをヒシヒシと感じておりましたぁ〜。
そうそう寒〜いといえば、サーティワンアイスクリーム1号店が開設されアイスクリームブームもこの年でございました・・・・・・。

TAGOSは、今日築300年のひろ〜い古民家をこつこつと改装してつくられた“おちちや”というオーガニックカフェで梅雨の激しい雨音を聞きながら、窓外を眺めておりました。
千葉御宿海岸の奥に広がる豊かな畑の奥に住居の一部を土曜日だけ開放したひっそりたたずむ静寂の空間です。
優しくて、あたたかい おかあさんの おちちのような子供のてづくりおやつを一人でつくられる奥様の気持ちが伝わってきます!
先日、訪れたマクロビオティック料理研究家“中島デコさん”のライステラスカフェ”同様、豊かな畑の奥に隠れたとっても地球に優しいカフェでございました!
とにかく何もない、田園広がる光景を目にしながら静かに梅雨の音に耳を傾け、雨にうたれ涼しげに咲くあじさいなどを見つめていると、ココロがジンワリ潤ってくるようでホワ〜。
そんな気持ちを継続して戻ってきました・・・・・・。

さぁてさて、今日は2008年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、“みんなでいっせいにでんきを消しましょう”。の100万人のキャンドルナイトがいたるところでおこなわれますねぇ〜。
う〜ん、TAGOSも今、真っ暗闇で、地球人のヒトリゴトをしゃべっております。
キャンドル(ろうそく)をともして過ごす、あたたかいくらやみの世界。!2003年夏至の第1回以降、全国的な広がりを見せているようですねぇ〜。

あのオイルショック当時の暗闇は冷たいと感じていたけれど、今日の暗闇はとってもあったか〜い!
本当に日頃、地球に悪い事をしてばっかりだろうけれど、こうしてたとえ2時間でも、100万人が同時にスイッチをオフにしたならば・・・・・・。
パソコンもう消します!では!
オット!消す前に地球人の皆様!ユニーク地球人4万件アクセス!本当にありがとうございます。

☆CANDLE NIGHT 
 http://jp.youtube.com/watch?v=5i0JbmBHs5I
●癒しの写真館 NEW UP!花々溢るるパリ及びその近郊の第二弾です。

●アートなお部屋 豊月の新作水彩画10点、NEW UPです。


NO656 バブルガムを噛みながら・・・・。梅雨明け前にキタ〜〜〜〜。
2008/06/18
♪あなた変わりはないですかぁ 日毎寒さがつのりますぅ〜あなた〜恋しい北の宿・・・・・♪

クゥ〜〜〜〜キタ〜〜〜〜寒〜ィいお話!キタ〜〜〜〜織田祐二!!
さぁてさて、昨晩、TVガイアの夜明け“マンション激変”という特集番組がございましたぁ。
そして本屋にて週間東洋経済5/31日特大号で“逃避連鎖がはじまった!不動産大淘汰(マンション売れ残り1万戸!オフィス空室率急上昇!)”の文字が躍りました。
どちらも2008年6月に入って、テレビと雑誌の一般メディアに大々的に露出した最初の特集番組と特集記事に思えます。
そうそう、同じく昨年2007年6/6日当時の週刊東洋経済の表紙を見ると“地価異状・巨額マネーニッポン殺到(あなたの駅の格付けは!)”
さらに同誌、おととし2006年の7/15日に“はマンション(狂騒価格高騰損しないための1冊)”12/23日の週刊ダイヤモンドの特集は“地価狂乱!”
ニョキニョキニョキニョキ、2006年にはすでにピーク、!TAGOSが街を歩きまわっているあちこちで、なんと!短期間でマンションが立ち上がっていったことかぁ!
コレ!異状だよねぇ〜。アブナ〜イよねぇ!

そうです!今から5年前の2003年5/20日、TAGOSはあの時の事を思い返しておりましたぁ!
ちょうどTVガイアの夜明けで2003年問題・オフィス空室有り”の番組が放映された時のニッポンの状態を・・・・・・・・。
超都心には、次々とかってバブル時のJR跡地などの払い下げ跡地の土地の上に2002年から突如ニュキニョキと高層ビルが誕生し、2003年にはIT企業の象徴とまでいわれたあの“六本木ヒルズ4/25日が誕生し、そこから超高層ビルラッシュ。
今年2008年に入っても超高層ビルは満杯状態で建設は止まることはなく、ホテルラッシュも、この年2003年より始まりましたぁ。
すでに決定的に持てるものと持たざる者の消費傾向がはっきりあらわれたいやんな年でしたねぇ。
12億マンションが登場し、高級限定時計メルセデスベンツマイバッハに予約が殺到し、まさに80年代バブル時代を彷彿させる現象が、あちらこちらで起こり始めた年でございます。
んまぁ〜庶民にはまったくもって、そんな景気のいい話など、これっぽっちも見当たらない“さっぱり実感なき景気回復”2003年の後半からでございました。
いや〜こんなこと思っていたのかいなぁ?TAGOSが2003年当時の背景にあった感想をノートに書いておりましたので、その時のメモ書きを恥ずかしながら公開すれば
@9.11テロ以降、アメリカの行動において、あらゆる意味でグローバルスタンダード=アメリカスタンダードに疑問と批判が集中。(各国の自国に対するアイデンティティの復活。A日本は拉致問題が日本の対応のあいまいさを反省し、ニッポン人のあり方にあらためて目を向けるきっかけとなる。
B11年続く日本経済低迷から企業の崩壊、自分自身を見詰め直し人間が再生、創生していく時。
C都市再生による2003年問題が都市VS地方という概念を崩す(東京ショールーム化)Dテレビ50年(団塊の世代とともに育ったTVも2011年より地上デジタル放送へ。
E日本はブロードバンド世界一となる。本当の意味でのグローバル元年。それぞれの国の独自性の文化交流・日本の地方も本当の意味の地方の時代。
Fバブルに犯されない若者の増殖・新世代(新大和撫子・大和男子誕生)G新老人台頭。

そんな2003年より2004年後半になると、11/9日TVガイアの夜明け特集番組“復活する土地神話、バブルで起こる銀座戦争でもうける男達に完全密着”
11/5日に日経ビジネスが活字ではじめて“不動産バブル”とはっきり活字で伝えた年。も〜絶対おこるはずがないと思われた土地バブルが再び起こりだしたという確信にいたった年。
しか〜し2004年などは、1997年に日本がバブル崩壊で苦しみもがいていた時に次々と外資系ファンドが15パーセントの利回りを目指し参入してからすでに7年も経過した年。
銀行金利3%調達コストは世界で一番やすく15%で運用できるニッポンは彼らにとっては不動産投資天国とニンマリ微笑んで次々にニッポンを買いまくり。
2003年にはさらに加速がついて大小のファンドが参入しワンサワンサ利回りなど無視した買いを入れていたんですからん。
んまぁ〜、今年2008年、人口減少がとっくにはじまっているし給与所得が伸びない状況下でニッポンの過剰ラッシュマンションなどはこうなることなど、あったり前ですよねぇ〜。

でも〜、世界を見渡せば、2004年の時でえも、アジアは54%の人口が都市部に移り住み、メガシティと呼ばれる人口10百万人の年が2000年までに16、世界に生まれているんですねぇ。
2002年〜2015年の世界の人口予測は61億⇒72億。2015年までに21のメガシティが誕生し、アジアの都市化が社会の変化と国境の越を超えた動きとなることで最大規模の東京が海外から集中的に狙われるんですねぇ。
んまぁ〜ですから、2008年よりマンション過剰は淘汰されるものの、海外の目は都心の超高層ビルは集中一番の東京の地震リスクを考え、名古屋・福岡・大阪・仙台などの建設ラッシュは当面止まりそうもありませ〜ん!

☆1910 Fruitgum Company - Simon Says
http://jp.youtube.com/watch?v=7oNyjkR6wmo


NO655 さぁ!街に繰り出そう!13番目の地下鉄に乗って。
2008/06/15
ウォ〜なんだぁコリャ!ヒャ〜山のような人だかり!!
ウォ〜スンゴ〜イ!その山の先には、さらなる天を仰ぐほどのド迫力級の大きな山が動いています!!

デカイ!204cmの巨漢力士!あの琴欧洲筆頭に佐渡ヶ嶽部屋親方(元琴ノ若)の巨漢力士が5人ほど勢ぞろいして、枡酒をお客様にふるまう楽しいイベント!新宿高島屋のデパチカでの酒売り場での昨日の一光景・・・・・・・。

東京最後の13番目の地下鉄、14日開通ですぅ!
西東京3大都市商業集積地(池袋・新宿・渋谷)を明治通り沿い下に沿ってつながれた新路線の開通は長年の地上の工事現場に繰り広げていたあの慢性の大渋滞を和らげてくれることでしょうねぇ〜。

TAGOSは早速、新宿東口から地下道を通って新宿三丁目へ向かいます。そこに向う通路は、まったく今までの光景!
“副都心線”?なんかいやに地味でちょっと控え目なネーミングではないのん?まぁ〜いいかぁ。
そう思いながら、テクテク歩いてもいっこうに出てこない“副都心線”の表示!オォ〜ようやく!!
新宿三丁目地下街、伊勢丹表示よりようやくあらわれた“副都心線”の表示!
そこから地下通路を巡り、もぐらたたきのように地上階に頭を出してはまたもぐり、地下出入り口位置を目安に、いったい今地上のどこらあたりにいるのか?しっかり確認いたしましたぁ〜。
いやいや新宿周辺にとっての“副都心線”はまさに大手7つの百貨店が林立する中での臨戦態勢でございます。
圧倒的な老若男女の集客力をもち、今回新駅へのアクセスの良さがズバ抜けて優位な伊勢丹の力の入れようがデパチカに入れば臨場感でその意気込みが伝わってきますぅ〜。
新宿出店75周年祭をからめてのチラシや事前に150億円をかけたあの改装は強烈です!
ん〜だから、いやでも今回、同じく地下でつながる130億を投じてリニューアルした高島屋との2大決戦の火花がバチバチ散っている初日でございました。
さぁてさて、ようやく、“副都心線”駅、新宿三丁目からスタート!。開業記念の一日乗車券、開業記念グッツにまったく列の後ろが見えない程の長蛇の列を通り抜けながら、吹きぬけの開放的な新宿三丁目駅より、新線に乗り込み次なるは池袋駅へと。

“あの〜駅員さん、ちょっとお尋ねしたいのですがぁ、副都心線が乗り入れても、なんだかやけに静かですし、駅内は工事中ですけど?このままなのでしょうか?”
立教大学が近い、丸井の出入り口より地上に出ても人は閑散?地下にもぐれども地下コンコースは工事中の暗いまんま!
TAGOSに答えた池袋駅員さん2人が、なぜか申しわけなさそうに“すいませ〜ん、多少リューアルはしたと思うのですがぁ〜、このコンコースも今年12月頃、オープンするエチカ池袋工事なんです!”
そうそう場所は池袋西口の東武百貨店近辺で、大型商業ビルが地上9階、地下3階、延べ床面積8000平方メートルとなり、「エチカ池袋」は副都心線と有楽町線のコンコースに年末に開設されるんです。
う〜ん、すでに準備万端の新宿商業集積地にはかなりの出遅れ!池袋は2大百貨店、東武と西武があるけれど地上の街を歩いてみても、人数からいってもそんなパワーがほとんど感じられなかった池袋です。

池袋からは次には、雑司が谷駅に向かいましょ。
“疲れちまうよ!、変わりがいないんだもんよぅ!。そう怒りながらもスタンプラリーイベントにズラ〜リと並ぶ人々にスタンプを休む暇もなく押し続けるおじいさん!
“副都心線”開通で雑司が谷に押し寄せたかつてない大賑わい!
戸惑いをみせながらも新しい観光客を迎えようと町会の祭り囃子とまといでもりあげる住民達!
昨日まで、静寂で包まれていたであろう、ここが都心のど真ん中とおもうほどの雑司が谷霊園のある住宅街。
まぁ〜鬼子母神にある600年以上生き続ける30メートル余りの大公孫樹もさぞかし、この騒ぎにビックリしたことでしょうねぇ〜。
TAGOSは法明寺などめぐり鬼子母神の大黒堂茶屋で休み“おせんだんご”をほおばりながら、今日活気につつまれた雑司が谷の街を、こうして見とどけました。

北参道駅・明治神宮駅など一駅一駅降り立っては、街を巡ってみました。、東京最後の可能性のあるユニークな情報発信商業エリアとして10年以上前から注目度が高い“北参道”なのですが、まだまだ変わらず人はまばら。
一方、明治神宮から表参道ヒルズ周辺は、表参道ヒルズがオープンした時のような人の賑わい!
ヒトヒトヒト・・・。スゴイ人の波でございました。

フゥ〜ついに渋谷駅へとやってまいりました。
んもぅ〜渋谷の集客パワーは恐ろしい程でございます!圧倒的に渋谷パワーが炸裂しておりました!!。
いきなり地下鉄を降りるや、上下線の中央は線路が通りながらも廃線となった大きな駅そのものをスペースとして残し、地下鉄の出入を見ることができる大胆なスペース!
まさに新渋谷駅は超都心の新駅をショールームとして世界に向けて発信していると感じました。
駅自体がアートでありアミューズメントパークであり、ニッポンの技術力の集約としてのいまだ世界に類を見ない地球に優しい消エネルギーのエコな駅!
年間約1000トンのCO2を削減し自然の対流現象を利用した“自然換気システム”や地下という不安感を感じさせない吹き抜けの大空間は地下の街であり安全を地上から守るシェルターみたいな駅でございます。

あんなに長い間、道路がボコボコで大渋滞で地下はいったいどうなっとるのだぁ〜。ず〜っとそう思い続けておりました。
昨日はそのうっぷんを晴らすべく、そして興味深く地下道を歩きまわっておりましたが・・・・・・。

庭の雑草取りをしていると沢山の蟻が芝生を歩きまわっておりました。よ〜く見るといたるところ、地面の広範囲にわたりいつの間にやら多くの出入り口があり、そこから出たり入ったり。
こんな短期間に!ムムゥすごい!凄い!君達は本当にスゴ〜ィ!

☆Soha - Tourbillon
http://jp.youtube.com/watch?v=kNupjYeB8eg


NO654 素顔のままで壊れぬように!。今宵も仮面舞踏会・・・・・・。
2008/06/11
♪笑ってもっと baby 無邪気に on my mind  映ってもっと baby 素敵に in your sight〜♪

彼女がニッコリ笑ってくれれば僕もシアワセ〜、“ねぇ、もっと笑ってぇ!スマイル、スマイル・・・・・・”。

まぁ〜恐ろしや!「スマイル仮面症候群」。そんな“笑いの病”が働く女性にひろがっているという日経新聞記事を読んだことがあります。
仕事中に素顔ではいられないからと、仕事上の社会的役割としての笑顔が、いつしか「スマイル仮面」となって顔からピッタリ吸い付いてとれなくなる!
その「スマイル仮面」は、さらには社会、同僚、家族など、すべてによ〜く見られたいという過剰な自己防衛を増幅しジワジワと感情を押し殺し、ヒヤァ〜ついには本当の素顔の自分に戻れなくなっていく!
常につくり笑いを浮かべながら、ココロがボロボロとこわれていく・・・・・・・。
この「スマイル仮面症候群」っていうのは女性特有のもので男性にはほとんどみられないのだそうです。
んまぁ〜笑いがココロをむしばんでいくなんてぇ〜!!
昔から“笑う門には福来る!そうそう、いつも明るくニコニコニコリンしている家庭には、自然と幸福が訪れるということわざもありますように“スマイル”は福を呼び込むものでございましょ?。
中途半端なつくり笑いを続けていると、知らぬ間に危うい事になるんですよぅ〜。
う〜ん、そういえば、先日お会いしたお方がこんなことを言っておりました。“TAGOSさん!コンパニオンをやっているうちの娘は人の笑顔にとても敏感なんですの。
あの人は顔は笑っているけどココロで笑っていないとか腹黒そうとか、優しいとか細かく言い当てるのが特技ですの”
ん?やはり笑いにそれほど敏感ということはコンパニオンという笑顔が常に要求される職業柄か!
“つくり笑いなど、すっかりお見通しダァ〜”
いやいや「スマイル仮面」はさらに、どこから見てもすっかりココロがお見通しされないようにさらなるバリアをつくりあげてしまうのですから、顔に吸い付いたら、それがも〜本当の自分の顔と同化してしまう!本当に怖いですねぇ〜。

今日の日経夕刊の記事に「なぜ平気?車内化粧」を見つけました。「人は見た目が九割」といわれて外観重視の風潮が近年強まり、携帯電話で写真を取られる機会が顔の武装に迫られ車内化粧を生んでいるとかアイメークを特にこだわるようになり化粧時間が長くなったとか、化粧はみだしなみというより趣味だとか、お金も苦しく礼節やマナーどころではないとか多数の分析がございましたが?。
むむぅ〜ココロの揺れを決して見せない「スマイル仮面症候群」!そして、人前で大胆に見せる、車内での仮面ショー!
ニッポンの混沌としたわけのわからぬほどの忙しさに繰り広げられる危険な香りの「仮面舞踏会」でございます。

むむぅ、昨年2007年の世相を表す一文字は“偽”でしたが日経プラス1の回答文字は448字中、三位の“変”二位の“疲”を圧倒的に引き離して一位は忙しさ”の“忙”
とにかく忙しいのなんの!そんな年と男女ともに認知されました。
そして今年2008年をどんな年にしたいかの一文字の第3位は“健”2位が“笑”そして1位に輝いたのが圧倒的に“楽”でした。
ん〜楽しく笑えて健やかに・・・・・・・。

さぁてさて、2008年すでに半ばに突入いたしましたぁ!“スマイル仮面”をグワッとはずしスッピンに戻れる日は果たしてふえたでしょうか?

☆Napoleon XIV 狂ったナポレオン
http://jp.youtube.com/watch?v=hnzHtm1jhL4
☆Billy Joel -素顔のままで
http://jp.youtube.com/watch?v=pKR2pVCaoO0


NO653 “しょうがない”ではすまされない!地球人ができるコト。
2008/06/08
いつものように“トイレのみつをさん”がそ〜っと語りかけてきますぅ〜。
“幸せは いつも 自分のこころが 決める”
時々、ココロが揺らぎそうになっても“そうだぁ!そうだぁ!そのとお〜りなんだよねぇ〜。”
毎朝、トイレの中に入るたび、無言でコックリコックリうなずいては壁に掛けられた相田みつをさんの書を見つめ、“ヨッシャ!”

“カワィィ〜、カワィィ〜、可愛ゆゅ〜ィ”。
オォ〜、オォ〜なんと!久しブリブリのもったいないお言葉!こんなにも世間様から“カワィィ〜”と連呼され撫ぜられたことは12年間振り返っても、ンムムム。
なぁ?チビ助犬!ウ〜ン?何だか、喜ぶ姿がクレヨンしんちゃんのような・・・・・。

とても気持ちよかったのです!とてもさわやかだったのです!とてもうれしかったのです!
梅雨日のつかの間の晴天日、あいかわらずのチビ助犬と散歩中、前方から大勢の制服姿の女子高校生集団がゴミ袋を持って、街のゴミ拾いはじめていたのです!
道端の住人と出会うたびに、明るい笑顔で“今日は!今日ハ〜”皆とっても自然体で、ちょうど通りかかった我がチビ助犬にもご挨拶がわりに”カワィィ〜”の連呼!。
TAGOSも、とってもうれしくなって“どうもありがとう!街をきれいにしてくれて!アリガトウ!”そんな挨拶をかわしました。
ちょっと自分を反省しました!まぁ〜今時と思える格好の女高生達が、いや〜な顔一つせず、そして住民に声をかけながらゴミ拾いをしていた光景を家族に話しました。
皆、その話を喜んで聞いてくれました。

さぁてさて、昨日は海が見たいと、レンタルカーで九十九里の御宿近くまでドライブ、キラキラ光る海にサーファーが気持ちよさそうに波に乗っておりました。
TAGOSは、風に揺られながらも気になって以前から訪れようと思っていた、もう1つのスポット“ブラウンズ・フィールド”のライステラスカフェへと車を走らせたのです。
そうそう、マクロビオティック料理研究家“中島デコさん”が99年より夫のブラウンさんと運営する千葉県いすみ市岬町にある畑で、各国からの研修生と自然農法で古代米や野菜をつくりながらマクロビオテックの指導をしている畑です。
“ライステラスカフェ”はその一角の金・土・日の週末だけ営業する身体と地球に優しいカフェでございます。
海からズンズンと奥へ奥へ、迷路のような田舎道に目印の緑のゴミ箱があった時はホ〜。
ミュージシャンも多いのか?住民や研修生の生活するブラウンズ・フィールドのゆったりしたアジアン風景は、まさに1970年代、ネパールなどを旅した時のあの光景を彷彿します。なんか、初めて来て、ワァ〜どこか懐かし〜い!
畑と林の中に古民家を改造した手ずくりカフェやツリーハウス、新たな施設も手ずくりの真っ最中。ネコや犬がのんびり・・・・・・。

このところ、世界中で“食料問題”のニュースがつきませんねぇ!
例えばハンバーガー1個、これをつくるために穀物が1キロ、水は1トン、海外輸入でたくさんのCO2を出して手に入る!これが事実とわかったら、ネズミのようにかじって、ポイと捨てるなんて、とてもとても、もったいなくてできませんよねぇ〜。
ふむふむ、我が家もあらためて見渡せば、なんと!12年間、与えられた食物は一度足りともこれっポッチも残した事のないチビ助犬!エラ〜イ!
まずは自分の身の回りから!!。その当たり前のことを継続することがむずかしんだなぁ〜。反省するならサルでもできる!人間だもの?

ワァ〜きれいです!紫陽花、あやめが咲き始めました。

☆Moya Brennan - TARA
http://jp.youtube.com/watch?v=II6SzVbnviY

●「癒しの写真館」 NEW UPです。 今回の特集は「4月の花々溢るるパリ」、花々の咲いている4月の時期にこだわった謎の写真家さんの作品です。


NO652 いつでも素敵なタイミング!それはキンチョーの連続から・・・・。
2008/06/05
ココロが揺れる!踊る!気が高ぶる!あせる!ウぁ〜どうしよう!どうしよう。
そして指のふるえをおさえつつ僕はダイヤルをジーコとまわしました。
君のテレフォン・ナンバーにー・・・・・・。

♪リンリンリリン リンリンリリンリン  リンリンリリリン リンリンリリン リンリンリリンリン  リンリンリリリン ワオー♪
(恋のダイヤル6700 1973年)

ひとさし指にこもった必死の願い!TAGOS世代なら、誰も体験したであろうジーコジーコと指を入れてまわしたあのずっしり黒く光るダイヤル電話。
緊張の一瞬!相手テレフォンナンバーの先頭の数字を最初からジーコと回すたびに、もとの位置にゆっくりゆっくり戻ろうとするあのダイヤルスピードのもどかしさときたらん。
あんまり電話番号が長いと、途中で間違えて、また最初からやり直しのジーコジーコ。
あのジーコジーコ、ダイヤルがグルリと元にまわり切るまでにココロをしっかり整えて・・・・。
いやいや、当時は、一般家庭に黒電話一台!それがごく当たり前の電話環境であったから、電話位置は家族共有の場所に設置されておりました。
若者世代にとっては、これがなんとも大変悩ましいことでございましたぁ!
親が寝静まった頃にソロリソロリと電話口まで忍び寄り、深夜に友人や彼女、彼氏などと通話し、プライベートな会話を守りきるには忍耐と努力と知恵が必要でございましたぁ。
電話する側、される側!お互い“真夜中、あらかじめ何時ちょっきりに電話するからすぐにでてよ!”
深夜、家庭中に鳴り響くあのリンリンリリリンには座布団などをかぶせ、家族が飛び起きぬよう、呼び鈴がなんとか静まるように・・・・・・。
ところが、こうしていくら用意周到に電話したとしても、電話口にでる相手が、お目当ての彼女、彼氏とは限りません!
“モシモシ、どなた?ン?TAGOS?コラァ〜今何時だと思っているんダァ!!こんな深夜に娘に何の用だぁ!”ガッチャン・・・・・。あえなく撃沈!
そうそう、電話しても直接憧れの相手が出る可能性は“素敵なタイミングに恵まれないと、二度と親が電話に出してくれない羽目に合うことも多かったんですよねぇ。

今時の中・高校生、携帯電話での一日メール回数平均31.2件、メル友平均46.3人なんですってね〜。
“電話なんてしないし〜電話でしゃべっていたら他のことが何もできないから!”
“電話だと会話がつまるし〜緊張するから!メールだと事前に準備が出来るからん。”
んも〜、あんなアナログ時代のジーコジーコするたびのココロに緊張の糸をはっていたことから解消されて今やいつでもどこでも気軽につながっていく、とっても便利な環境!

身の回りの日用品か何かをなくしたとしても別に大きな動揺もみせないTAGOS家の子供達!
ある日、あれほど異様に青ざめて、何日でも独楽鼠のようにグルグル探し回り、何度もため息をつき“もう駄目!何も手につかない!この世の終わり!”
食欲もなく、ガックリと肩を落とし人生の終焉のごとくの事態に陥る瞬間でございます!それはケータイが紛失したとわかった時!

んまぁ〜今やケータイは、あらゆる機能がつまって生活にはかかすことのできない情報源の宝庫!
“携帯電話”の呼び名からとっくに“電話”を含まない“ケータイ”に落ち着き会話の手段ではなく情報のコミュニュケーションツールそのもの!
いつでも、どこでも“素敵なタイミング”でストレートにつながるのですねぇ!オォ〜なんと幸せ〜。
何々?それが世間ではそんな幸せではないようです!
う〜ん、緊張せずとも、あたり前に、いつでもどこでも手に入る“素敵なタイミング”はないみたいです!
出会い系サイトなどなど大きな魔の手が忍び寄り、怖〜い事件も次々止まりません・・・・・・。
この世でかんじんな人生の“素敵なタイミング〜”に恵まれる瞬間!やはり自らの忍耐と努力と知恵を出し切った時の天からのご褒美でございましょうか?

☆Kyu Sakamoto - Good Timing
http://jp.youtube.com/watch?v=qcXTbc-aZeU
☆ELO (Electric Light Orchestra) - Telephone Line
http://jp.youtube.com/watch?v=XRJQLzc-bco
●ユニーク地球人コラムNEW UP!。スーサンのよもやま話No.47。 今回のテーマは、芸術(アート)と権利のお話です。


NO651 ジャガジャガのむのもフォドフォドに・・・あこがれのあなた!!
2008/06/02
♪ビュックりするほど タウナスでおまけに心臓が デボネアで おやマアキュリーな 人だこと
てなてなおだてに すぐルノー オペルオペルはもうお止し あんまりコルトじゃ 身がもたぬ〜♪

エッ?セリカ?シルビアって?スカイラインって?それ何?わかりませ〜ん!
昨日のテレビ番組「久米宏!経済SP“新日本人現る”」を見てビックリです!!本当かいなぁ?
街頭インタビューで答えていた20代の若者の車離れが、ここまでの状況とは・・・・・・・・・。
昨年半ばからのガソリン高騰はとまらず、6月1日、ついにレギュラーガソリンはリッター170円台に突入でございます!
んまぁ〜休日の高速道路はガランガラン、ますます休日には外出をひかえ、家のひきこもりが顕著になってきたんですねぇ。
休日のロードサイドのレストランなど、なんともさびしい限りです!いつの間にやら昼のランチタイムをなくし夜だけの営業に切り替えているレストランが数多くふえましたぁ〜。
ガソリンの高騰は休日の買い物、遊びをすっかり変えてしましましたねぇ。

先月、5月にTAGOS家と伴に長年連れ添った2台の車がほぼ同じ時期にガタガタブルブルと突如震えだし、おシャカになりました!
カァ〜、なんてふびんな車達なんだろう!
ガソリン高騰にあえぐTAGOSの苦しみを見て健気に自ら身を引いて・・・・・・・。
んまぁ〜それにしても何も仲良くそろって同じ年の同じ月にいってしまわなくてもいいのにぃ!
今、ガソリン高騰対策として3人に1人が車を乗り換えて低燃費動車などに。最も都心では必要な時にレンタカーが常識になってますよね。

ハァ〜1964年、マイトガイ小林明さんが歌った“自動車ショー歌”、曲の中に並べたてられた沢山の車の名前!
いやいや、この歌を聞いた人が20代の方々だとすると、むむぅ〜まったく、この歌詞は意味不明?
ちょっと危ない変なおにいちゃまぐらいにしか思えないかしらん!
1964年は東京オリンピックが開催され高度経済成長を高らかにアピールした年!“夢の超特急”東海道新幹線が開通した年!
王貞治さんがちょいと一本足で本塁打55本!
う〜ん、一杯のかけそば50円、乗用車1台(ブルーバード)が56万から68万2000円ぐらいの時代です。
そうそう、あの頃銀座に集まる若者“みゆき族”、車にはあこがれをいっぱいいだいていた世代でした。

♪あなたは私の ブルーバード ミンクス買うのよ 約束を キャロルと忘れて ダットサン〜・・・・♪
フゥ〜ガソリンはまだまだあがりそうですね。

☆ 自動車ショー歌。
http://jp.youtube.com/watch?v=3CG3AxUVffo
☆Janis Joplin - Mercedes Benz
http://www.youtube.com/watch?v=Q-g7Q7hXn7o