2008  4月

NO641 その日暮らしもいいもんだぁ〜。大変貌を遂げる“日暮里編”
2008/04/28
それでも開業しちゃうんですねぇ・・・・・・・・。
ここは東京のキタ、大変貌をとげる日暮里駅前にやって来ました!!
3月30日に念願の日暮里駅から東京都足立区舎人の見沼代親水公園までの南北約9.7キロ13駅を20分で結ぶ新交通システム”舎人ライナー”がついに開通しましたねぇ。
都心の中で陸の孤島のような舎人地区でしたから!
んまぁ〜すっかり開発とともに消えてしまいました〜。日暮里といえば駄菓子屋問屋横丁!以前立ち寄った時に、横丁にたった1軒だけ営業していたのが最後の見納めでした。
それにしても大変貌ですね!昨年5月に完成した商業、住宅棟地上25階の“ステーションポートタワー”に続き今年3月末に地上40階の“ステーションガーデンタワー”、そしてすでに完売御礼となっている地上36階の“ステーションプラザ”が来年完成し、駅前に770戸分の住民が集まるこの全体エリアをまとめて“サンマークシティ”と呼ぶ日暮里駅前でございます。
さぁて、舎人新線の開通で賑わいは取り戻せるのでしょうか?
日暮里駅東側には、70店舗ほどの服地・織物、服飾用小物、既製服などを扱う店がズラ〜リ並ぶ繊維問屋街が古くからあったけれど、いやいや、舗道もすっかりベージュ色にきれいに整備され、今はすっかりオシャレなストリートになっていますね。
舗道の植栽も場所をとらぬよう、フェンスにからまる小花が可愛らしく、緑のフラッグが問屋街“布の街 布の道”をアピールしていますよぅ。
日暮里繊維街の先には、ジーンズ“EDWIN”の本社がじきに見えてきます。
そうそう、今年40周年を迎え最大のエドウィン旗艦店「EDWIN DENIM GALAXY」を本拠地である日暮里駅前“ステーションプラザ”4Fに26日オープンしましたよ。
地元企業だけに、力入れた店舗ですねぇ〜。
う〜ん、それにしても1階から3階までの商業棟は、飲食店舗など、まだテナント募集や準備中のクローズ店舗があちこちに・・・・・。
何か?歯抜け状態で開業してしまう商業棟けっこう近頃多く見うけられる現象ですね。

TAGOSはいつも日暮里に降り立つ時は、創業文政2年(1819年)。こしあんと生醤油つけ焼きの古風な団子で知られる根岸・芋坂の「羽二重団子」へ。
フワァ〜至福の時!鯉が泳ぐ庭園を眺めながら抹茶を飲み飲み焼き団子と餡団子を交互に口の中に・・・・・・。
日暮里南口を出ると高台の民家に雄大に泳ぐ7匹の鯉のぼりを見ながら階段をのぼり谷中霊園のさくら通りにさしかかりまた。
五重の塔跡に集う御老人達のお一人が尺八を奏でる音色がハラハラとボタン桜散る谷中霊園に染み渡ります!
谷中霊園を通って言問通りに出る近くで見た天台宗金嶺寺の門に目が留まりました。
“まるまると まるめまるめよ わが心 まん丸丸く 丸くまん丸 木喰行道”
“むむぅ〜身体がまんまるになるのではなく、こころがまんまるでなきゃいかんのだ!”
やはりTAGOSは日暮里来るなら、こちらのコースがホンワカ、リラックスいたします。
根津神社の“つつじ祭り”とってもきれいでした。そういえば近くの民家の藤の花も実に見事でした。

さぁてさて、今亀戸天神(4/20−5/6)の藤祭り、上野東照宮(4/12-5/11)は、ぼたん祭りですね。

☆Look of Love-Diana Krall
http://www.youtube.com/watch?v=eBvyJyzSGCE


NO640 銀座で激しくベコが鳴く・・・・・・。明日からゴールデンウィーク突入です!“銀座編”
2008/04/26
♪俺らこんな村いやだ こんな村いやだ 東京へ出るだ 東京に出だなら 銭コア貯めて東京で牛かうダァ〜♪
う〜ん?銀座に聞こえるモ〜モ〜ンモ〜〜・・・・・・。
エレベーター内のドアが開くと同時に鼻息荒くモーモーと鳴きながら乗り込んできたのがベビーカーを引く母娘連れ!
“んモ〜いったい何かんがえているのかしら?んモ〜ばっかみたい!んモ〜絶対来ない!!”
“んモ〜頭おかしんじゃないの?んモ〜信じられない!んモ〜このビルには二度と!んモ〜絶対こ来ないから!”
モ〜モ〜はその母娘連れがエレベーターを降り去るまで止む事は決してありませんでした。

4月23日(水)銀座3丁目に地下2階・地上11階建の商業施設「ギンザ・グラッセ」が松屋通りオープンいたしました!、そこでさっそく初日に様子を見に行ってまいりました。
“キュート&ブリリアント”をコンセプトに、銀座の街歩きを楽しむ女性達や母娘をターゲットしたビルは外観の一部が円曲を描くガラスウォールでございます。
いやいや、明日から突入するゴールデンウィーク時には混乱がないよう普通日にオープン、あらゆる不意のトラブルを想定しながら調整していくのが常道な運営ですよね。
オープン時など、必ずブーイングの嵐となっている光景を見るのはてんてこ舞い時の飲食店。“本当に食べ物の恨みはこわ〜い!!いつもそう思います。
クレームをつけていたお客様の恐ろしい顔をフゥ〜っと思い浮かべるのです。
TAGOSの乗り込んだエレベーター内でモ〜モ〜鳴いてた母娘べごさんの立腹理由は、ベビーカーに乗っていた子供にも、何やら大人と同じ人数分の料理をカウントしてオーダーしなければレストランに入れないようなニュアンスのことを言われたことに憤慨していたみたいでございます。
“んモ〜子供が大人と同じもの食べられるわけナイじゃない!”ベビーカーを押していた娘さんが興奮しながら母親にそう話していましたから・・・・・・・。
んまぁ〜しっかり母娘ターゲットのコンセプト通り、御来店した母娘は最初にしてもう2度と来ないわけですねぇ。

“あぁ〜ん、恐ろしや!恐ろしや!きっと起こる!必ずおこる!おこるべくしておこる!”TAGOSは明日のゴールデンウイークからこの新商業施設「ギンザ・グラッセ」などに銀座ならではの商業施設のあやうい弱点が。
都心型の小規模な商業ビルの中、1階〜3階は独立したスペースのアジア最大級の面積を誇るイタリアブランド「DIESEL(ディーゼル)」、そして11階までワンフロアごとに1つのテナントが独立しているので、階段やエスカレーターで行きかうことができませ〜ん!
特に6階〜11階はそれぞれのレストランフロアをエレベーター2基だけで結んでいるのだから!時間帯に人が集中すれば、これはいつまで待っても動けないことになるのです。
当然、銀座商業施設ニューオープン時期がゴールデンウィークに重なれば、人波でざぶんざぶん。
ンモーモーのべこだけでなくブーブーも“ウォーー”のライオンキングなど怒りと嘆きのクレーマー達が現れはしないかと心配いたします。
24日、オープン日にはTAGOSはすぐに1階からDIESEL(ディーゼル)に入り三階まで見て再び1階に戻り、あらたに正面入り口からエレベーターにのり最上階の11階“ぴょんぴょん舎GINZA UNA”に行き冷麺をツルツルとすすり再び各フロアごとに乗り降りをくり返し、ようやく1階の別入り口から仏蘭西料理みつ和のパティスリー&カフェ「patisserie mitsuwa GINZA」の窓辺でケーキをパクついていた時はエレーベーター前は各フロアーごとに停止する時間待ちに大行列。
むぅ〜、殺気を感じる!窓際から視線が突き刺さってきます!
“ンも〜ここには今日はいられん!TAGOSは同日ニューオープンの東急池上線五反田駅直結の地上9階地下2階の商業施設“remy gotanda(レミィ五反田)”にとワープしたのでした。

☆Sheila - Le Sifflet Des Copains 1963
http://www.youtube.com/watch?v=i0r4gDglniQ


NO639 Ooh! キューティパイ!やっぱりここは竹下通り!続々商業施設。
2008/04/22
ウォ〜身体内の細胞まで、ぜ〜んぶピンク色に染めつくされてしまったような・・・・・・・。
あやや!見れば!あちらもこちらもピンクピンク!!迷い込んだか?ピンクワールド!!
う〜ん?ところでなぜにこんなところに!
ピンク色のデザイン文字に染めあげられた大きな白いジット機がお店の中にぃ〜。
原宿竹下通りに4月11日オープンしたのが地下1階・地上3階、延べ床面積2,189.97平方メートルの商業施設、“SoLaDo(ソラド)”でございます。
TAGOSはその一階、ティーンズ向けセレクトショップ「ピンク ラテ」より侵入!
んまぁ〜イチゴやお花のアクセサリー、ピンクの水玉ポーチやコスメにプリントワンピースなどなど、とけるようなピンクのお店にジット機が。
ふわぁ〜やっぱり竹下通りの中の商業施設なんだよねぇ〜、あらためて、ティーン同志がワンサカと行きかう新商業施設に興味がわきました。
商業施設名は今や造語が主流、“SoLaDo(ソラド)”とは、「Solar(太陽)」の下で「Do(行動する)」という造語に、音階の「ソ・ラ・ド♪」
あたたかく陽気でワクワクする気持ちを込めて開設したということで大きな窓があって明るいつくりなんですねぇ〜。
やっぱり、かかせないのは飲食フロアーでしょうか?
郊外SCと同様、今や都心型コンパクトフードコートは欠かせませ〜ん!
全13店舗が集まる2階フードコートは若者が好むものばかり、3階は食べ放題の“スイーツパラダイス”地下1階は170坪を超える古着、服飾雑貨の“WEGO(ウィーゴ)”。
スイーツパラダイスは渋谷にあるし、WEGOも原宿にあるし、ここはフラッグシップ店ということなのでしょうね。
いやいや、このようなコンパクトな都市型コンパクト商業施設として2006年10月に神宮前6丁目付近の明治通りオープンした地上6階、地下2階建の複合商業ビル“「b6(ビーロク)」があるけれど、やっぱり、原宿竹下通りのような場所暫定コンパクト商業施設としては5年ぐらいが鮮度の最高寿命でしょうかぁ。
そうそう、“SoLaDo(ソラド)”の横でも何やら新しい計画が進行中でございます。
先日、新宿駅南口から代々木、千駄ヶ谷、原宿、渋谷まで歩いてまいりました。いたるところで、新しい開発計画が着工していて建設は進行中・・・・・。
1日あたりの乗降客が約320万人以上の新宿駅、南口はそのうち約34万人、その新宿基盤整備事業が完成予定は平成28年3月ですから、ここらはどんどん変わりますねぇ。
この影響が代々木、千駄ヶ谷付近にも影響し、加えて6月14日には東京メトロ副都心線“北参道駅”誕生です!

さぁてさて、、明日には、またまた銀座3丁目に女性ターゲットのキュート&ブリリアントなるコンセプトの“ギンザ・グラッセ”地上12階地下2階の商業ビルがオープン!
あさって24日には17日にオープンした“AKIBA TOLIM”に続き秋葉原の旧ロケットビル跡地に、地上10階・地下1階の“チョムチョム秋葉原”など5月連休前までにさっさかオープンするんですね!

☆Bye Bye Birdie Reprise-Ann-Margret 1963年
http://www.youtube.com/watch?v=2wKoVAQkGLc


NO638 これが最後の鳩のお話。それは突然やって来た・・・・・・・。
2008/04/19
“オォ〜襲われるぅ!“
いきなり凶暴なサルとねずみに取り囲まれ、どこまでも追い詰められるTAGOS・・・・・。

んまぁ〜昼のしばしのうたたねに、見続けたいや〜んな夢!
まどろみのなかで、何か?閉ざされた窓ガラスごしから、かすかに庭で悲鳴が聞こえていたような。
現実か夢か?しばらくしてボ〜っと目をこすりながらソファーから起き上がり“ご飯食べてすぐ寝たりしたから胃がもたれてあんな変な夢を”
いつもぐっすり、夢などいっさい覚えていないのにねぇ〜。
寝起きの窓からはピンク色のボタン桜がすっかり咲きそろい美しくウグイスも鳴いております。
“えぇ〜ん襲われたぁ!”リビングに入って来たおかぁたまが真っ青な顔をしてそう叫んだのであります!
“ぼ、暴漢が我が家に侵入したのか!どうしたぁ!” あの庭の悲鳴は夢ではなかったのでございます。“エェ〜何がおこったんだぁ?”
問いただすと、おかぁたまからのその答えに愕然と・・・・・・。
我が家から追い出しにかかったあの鳩一家!、二度にわたるハト業者の防御策にもTAGOSの放水にもめげず、いまだ何度も舞い戻ろうとしておりました。
さすが朝夕は元には戻れぬものとあきらめながらも、今日昼にその一羽が庭を訪れていたのでした。
よりによって、その鳩が何者かに襲われ天空たかく連れ去られて行ったという衝撃的な結末を聞き、なんともいたたまれない気持ちです!
驚きました!大きなタカですぅ!タカが庭に現れハトの首を鋭いかぎ型に曲がるくちばしでくわえ、両つめで身体を抱きかかえると、バサーッという鋭い風切り音とともに大きく翼を広げ天空へと連れ去って行ったのだと!
こんなことが起ころうとは!、まさに“まさか!”まさかが突然にやってきたのです!
いやいやこの衝撃的な事実が信じられません!
空から我が庭にタカが現れ出でるとは!!そして2年も住みついた鳩の一羽がこんな結末をむかえるとは!
自然界のきびしさという現実を、まのあたりに見たおかぁたまは腰を抜かすほどビックリしただろうし、その一瞬が忘れられず、夢でうなされるのはもう明白なのであります!
TAGOSも庭に出ました。ウグイスが鳴き、色とりどりのチューリップが咲き乱れ、ぼたん桜が風に揺れ、いつものように何事もなかったかのようなその庭に、天空にあっというまに連れ去られて行ったハトさんの羽根が無残にも残されておりました。
まさか!まさか!まさか!“”まさか!”は本当に突然やってくるのですねぇ。

う〜ん、政治の世界では特に基準はありませんがタカ派とは一般的には外交・安全保障政策などについて強硬な考えを持ち、そういった政策を支持している人々。
ハト派とは一般的には外交、安全保障政策などについて穏健な考えを持ち、そういった政策を支持している人々を指していいますよね。
これが、んもう〜今はぐちゃぐちゃで、各党派でもはっきりどちらかわからない!混沌としているニッポン!
そうそうまさか!という政界再編も突如やってくるのでしょうねぇ。

☆Charles Aznavour - Et pourtant
http://www.youtube.com/watch?v=27J3i4xGDA0
☆シャルル・アズナブール-エ プルタン
http://www.youtube.com/watch?v=tew1r_OVzls


NO637 僕のリズムを聞いとくれ!Time is money!。
2008/04/16
“タイム イズ マネ〜”
時は金な〜り!!。んもう〜、昨年の師走以来、TAGOSの頭の中で坊さんが今日まで休まず全力疾走し続けているのかしらん?
時の流れが一段と早くなっているような・・・・。
坊さんが道連れにTAGOSの手をがっちりと握りしめ、無理矢理一緒に引きずられて行くようで・・・・・。ア〜レ〜
Time is money!そう!“時は貴重であるからして、むだに過ごしてはならな〜い!”。
それはとっても大切な事と思います!でもねぇ?

昨今、世間のリズムに合わない輩は容赦なくその場から弾き飛ばされています!!
例えば、都心出勤時や帰宅過程の時間などに歩行のリズムを一瞬でも止めたとしたなら!
ちょっとでも、駅改札口や、チケット販売機、精算機でもたついたり、エスカレーターの片側をあけなかったり、階段上り下りにスピードをさえぎる者あれば大変なプレッシャーの矢が背後から容赦なくブッスリとつきささります。
歩道をゆっくり歩くなんてできません!自転車がベルを鳴らして追い越してゆきます!
Time is money!Time is money!”

♪貧しさに負けた いいえ世間に負けた〜 この街も追われた ・・・・・
力の限り生きたから未練などないわ
花さへ咲かぬ二人は枯れすすき〜♪(昭和49年 昭和枯れすすき)
んまぁ〜当時はめちゃめちゃ暗〜い歌だよねぇ〜、そう思いました。さくらと一郎という名がこれまた昭和のにおい。その自縛的な歌声と歌詞がどうしようもなく耳に残ってしまって。
そうそう、昭和生まれの方々、すでに2006年には、とうとう一億人割り込んでしまい9997万5千人になりましたよね。
1984年(昭和59年)に初めて1億人突破し、昭和から平成になった1989年が1億522万人のピークでございました。
平成生まれは2081万人、大正生まれは662万2千人、明治生まれは35万5千人。
昭和1年(1926年)生まれの方は今は82歳ですね。
いやいや、昭和20年代生まれの定年世代の方々、やがて枯れすすき状態に陥る問題が増えています!
今や定年世代の悩みで多いのは親の介護に追われながらニート状態の子供のことで思い通りにならぬ現実に追い詰められる世帯が深刻化していることですね。
今や高齢者雇用確保措置の導入が義務付けられ、60歳がリタイアースタートの常識がくずれ、第2の人生は65歳からというちょうどそんな時期に起こる願望と現実のギャップをどう乗り切っていくのか?
う〜ん、積極的な自己表現でこれから色々な人生の達人たちがどんどん飛び出てくることでしょうね!
TAGOSも自分のリズムでゆったり歩いていきますよぅ!Time Is Money!!

☆Cristina Donà & Robert Wyatt - Goccia
http://www.youtube.com/watch?v=2nUeBwhWi6M


NO636 渡る世間は鬼ばかり。鬼の目にも涙・・・・・。
2008/04/13
“あぁ〜んお父たま!!きっと呪われるぅ〜!。”
背中でそんな娘の声を聞きながらも、TAGOSは鬼に豹変したのでございます!
“たいへん苦労しているんですよ!んもう〜可哀想なくらい苦労しているんですよ!”
誰かさんの嘆きのごとく心の中で何度もそう叫びながら・・・・・・・。
いよいよ、鬼となる日がやってきました!
TAGOS家の坪庭の軒下に二年目の春を迎える居候鳩夫婦にも家族が殖え今や五羽、最近では坪庭のいたるところの糞害に悩まされ、これ以上の同居はもうできんと決めました!

かつて、カラスに攻撃され庭で傷つき逃げ回っていた一羽の野鳩を救って飛び立つまでは!と猫から守るなど介抱を続けているうちに、やがて回復し勝手に飛び立って行きました。
それからなのでございます!我が家に鳩が多く訪れるようになったのは・・・・。
次には嫁など連れてやって来た若鳩が、やがて子供をポッコリ生み、家族で住みついたという経緯があるのです。
鳩は、羽根を休めるところ、見晴らしの良い所、宿として身を隠せる所、これらは限られた場所しか安心、安全の地は無く、その鳩の習性を見落としていたばかりに、坪庭の軒下にしっかり住み着いてしまったのでございます。
んまぁ〜それはそれは実に仲が良い夫婦鳩!いつも朝夜ピッタリ寄り添い、昼も二羽でそろっておでかけし、まったく安心しきって仲良く家族で暮らしているその姿は、このせちがらい世の中ではとってもとっても微笑ましい光景に映って癒される毎日でした。
ムムゥ〜それでも、安心しきった野鳩がもっと増え続ければ近所迷惑になることはもう必死です。
先日ハト業者さんがやってきて、線や金網を張ったり、トゲトゲの針のついた盤、格子などで塞いだりの処置を断行したのです!強制立ち退きをついに決行しました!
突如、我が家を失った鳩家族!まるでサブプライムローン問題で強制立ち退きを迫られたマイホーム難民の家族のよう!
“Oh!No!いやだぁ〜。”鳩家族が家に入れないでバタバタと羽根を羽ばたかせて悲しげな声で何度も鳴きながらやってきます。
鳩の父がTAGOSに屋根から何か訴えています!“誰と話していいのか・・・・。お示しください! ”“そういうのを権力の乱用っていうんですよぅ・・”
Oh!GOD!鳩が豆鉄砲を食らったような顔とはこんな顔をいうのか!
突然の出来事に驚いた鳩家族は何日たっても、バリケードに固められた家に舞い戻り、その近くに留まり悲しそうに鳴くのです。
近くに留まれば、“早く新しい家を見つけてねぇ〜”と願いながらもホースから水を発射!
水にずぶぬれになりながらも必死に戻って来ようとします!
安心して二年間も住み慣れた我が家ですもの!簡単にあきらめることはありません!
玄関先からホースから鳩家族に放水するTAGOSの後ろでは、家族が“可愛いそうだぁ〜!”“呪われるぅ!”と叫んでおります!
お父たまも心の中で叫んでおるのですぞ!
“たいへん苦労しているんですよ!可哀想なくらい苦労しているんですよぅ〜”
う〜んあの仲むつまじい、しかも平和の象徴なる鳩に鬼になって放水するんですからん!

☆Sylvie Vartan & Bonnie Tyler - It's a heartache
http://www.youtube.com/watch?v=sqlVZVUQ2Z4
●ユニーク地球人コラム NEW UPです!
“スーサンのよもやま話”に、謎の写真家Tsuneさんからの寄稿文テーマは、”桜”そして写真3点。


NO635 コマンタレブー?ニッポン列島!!届けておくれ〜プリ〜ズミスターポストマン。
2008/04/09
“コマンタレブー?”ゴキゲンいかが? お元気ですか?

“ゴマンタレブーー〜” ゴキゲン斜め!激怒!溢れ出る巨万(ゴマン)のタレブ〜!
んモ〜嘆きや怒りや苦痛をともなう感情があちこちで大噴出している昨今でございますぅ!。
昨日は花散らしの雨、大荒れの春嵐でございましたね。早朝には、桜やもくれんの花びらが落ちて舗道にいっぱい。
庭木の移り変わりも速く、今度はボタン桜が少しずつ開花し始める頃となりました。
“ボタンがどこかで落ちてしまって・・・・・・。”
いつも決まってきっちり身なりをととのえTAGOSのところにいらっしゃる76歳の温和な老紳士が、帰り際にいたたまれない様子でこう口を開いたのです。
“長い人生の間、こんなことは一度たりともありませんでした!今からデパートに出向き、しかるべき責任者にこれだけは言っておきたいことがあるのです!”
いやいや老紳士の顔からはいつもの柔和な笑顔がすっかり消え失せておりました。
“新しく買ったコートを着用したその日にボタンが1つ地面にポロリ、その時はすぐに気付いたので、落ちたボタンを無くすことなく、デパートへ持ち込み売り場担当者からのあやまりも入り、すぐに直してもらうことで済ませることにしました!”
オォ〜老紳士の顔が怒りにと変わってまいりました!。
“こんなことがあっていいのでしょうか!私には信じられません!今度は別のボタンがとれて無くなってしまったんですよ!
なんてことなんでしょう!有名デパートがよくもそんな不良品を良く売るものだとあきれるばかりです!
あらためてコートのボタンを全部点検したら、これがまたシロウトでもすぐに落ちてしまうようなゆるみがすべてにあったのです!
んまぁ〜本来なら1つのボタンが落ちた時に当然、その他のボタンも大丈夫かな?と常識としては再点検し、お客様に手渡すのが当然でしょう?今からさっそくデパートに出向きます!
いやいや失礼しましたぁ!こんなお話を帰り際にしてしまい・・・・。”
う〜ん、言い終えると再び温和な老紳士に戻ったものの、きっとデパート売り場では赤鬼となっていることでしょうに!くれぐれも血圧にお気をつけくださいませ。

数時間後、デパートで怒りが爆発するであろうその前に、TAGOSは老紳士と後期高齢者医療制度や宙に浮いた年金問題の話に優しさも、おもいやりもない冷酷な待遇だとワナワナと怒りで打ち震えていたところでございまた。
“老人に早く死ね”と言っているのかぁ!
さぁてさて、ところでこれから夫婦二人、安心して暮らせる老後資金とはいったいどれだけ必要なの?
現役世代の最後にあたる五十歳代のサラリーマン世帯の平均消費支出は月37万、リタイア後の必要額をその7割と仮定すると月26万円、60歳で退職した夫が82歳まで生きたとすれば6875万円、その後奥様が91歳まで生きたとしたら、妻一人が2455万円、そこに生活費以外のレジャーや子供達の結婚資金など含めると、カァ〜実に夫婦で約1億円必要なんだそうで〜す。
あぁ〜それなのにそれなのに!来ない!来ませんよ!今だに!“ねんきん特別便”TAGOSも遥か遠い宇宙に放り出されてしまったのかしらん。
そうそう、4月からスタートの75歳以上の後期高齢者医療制度、エエィ!その肝心の新しい保険証まで本人に届かないというのですから!。
オォ〜ィ!プリ〜ズミスターポストマン!!んまぁ〜ニッポン列島、ゴマンタレブ〜ゴマンタレブ〜、ゴマンとあるブ〜たれの嵐でございます。

☆Katie Melua - It's Only Pain
http://www.youtube.com/watch?v=iOIZRu1G1As


NO634 ブリっこがやって来た!人はみな一人では・・・・・・。
2008/04/06
♪何気ない心のふれあいが 幸せをつれてくる ひとはみな一人では 生きてゆけないものだから〜♪

同じ時、同じ場所で同じ体験をする!そこから生まれる仲間意識や共感にヒタヒタ浸りきる。
何よりもホ〜っとする安心感というのが、こころよい“ふれあい”ってもんでございましょうかぁ?
いやいや近頃、巷では何やらあちこちで“ぶりっ子”が復活して・・・・・・。

今日は、桜の花びらがすでにハラハラと風に舞い、ピンク色の風となって吹き抜けてゆきましたぁ。
早いもんですねぇ!来週には消えてなくなってしまうのですから!
ならば!次なる春爛漫を!しっかりTAGOSの胃袋の中まで届けようと春海へ春山へ。
初鰹や真鱈の白子、ヤリイカ、アジに、竹の子などなど、おなかもハルハル、春の旬をエネルギーに!

1978年解散より30年ぶりですか!テレビのニュース映像で見ました!。
1975年にデビューを飾りわずか3年で解散した“キャンディーズ”ファンらの後楽園での大同窓会の光景を。
ご本人3人は出演しないまま、当時のコンサートフィルムを見ながら、バックバンドもそろって紙テープ舞う一大イベント会場で盛り上がるあの中高年ファンの姿!
う〜ん10年ぶり!X JAPAN復活ライブに群がる熱狂的信者のあのファンの姿を・・・・・・。

さぁてさて、“ぶりっ子”の典型としてギャグで広まってしまったのが松田聖子さんでしたねぇ〜。
1980年に歌手デビュー時はジャパンポップス史上では第二次アイドルグループの始まりでした!
女性タレントでは山口百恵、桜田順子、に坂口良子からキャンディーズ、ピンクレディのアイドルグループを経て、大場久美子、榊原郁恵、石野真子、松田聖子、藤谷美和の頃のお話でございます。
ぶりっ子”とは当時は主に男性の前で非力をアピールしたり、わざとらしい女らしさをアピールすることでの皮肉の際に使われていましたねぇ〜。
そんなアイドルとともに過ごしたファンたちも“ぶりっこ”!
昨今は○○ぶりのコンサート!○○ぶりのCD発売!などで盛り上がっているだけでなく、○○ぶりの同窓会、○○ぶりの記念会などがホテルや旅館やレストランで大変盛り上がっていますよぅ!。
そうそう“ぶり”は代表的な出世魚!関東ではワカシ・ワカナゴ → イナダ → ワラサ → ブリ に成長していくのだけれど・・・・・。
ひとはみな、日々人生の荒波をさまよい、時に元気をなくしドッと疲れきることも!
そんな時こそ!○○ぶりの多くのふれあいがエネルギーをブリブリ回復させるよい機会になるのかもしれませんねぇ〜。

☆jean baptiste maunier et clemence - 二人の天使 
http://www.youtube.com/watch?v=D7TaNpnjqq0


NO633 あなたのあだ名はなんて〜の?門出の春はSUNがいっぱい!
2008/04/03
“ハ〜イ!肩の力を抜いて〜”フワ〜ィ深呼吸、深呼吸・・・・・・・・・・。
4月に入り、多くの企業で新入社員の入社式がおこなわれましたぁ。
新人社員さん!毎日がさぞかしキンチョーの連続でしょうねぇ〜。
“ハ〜イ!肩書き抜いて〜”
そうそう、それは1987年のことでございましたぁ。
肩書きをスッパリと抜いて社員の肩をホングリほぐそうじぁ〜ないかいと経済同友会が本格的に「さん呼び」を企業に呼びかけた年は。
シャチョさんも、ブチョさんも、ヒラさんも、みんな「さん」なら怖くな〜い!
「タテ社会」がグラリグラリとくずれはじめ、年功序列から来たるべき能力主義によるなだれ式逆転人事の時代がドバーっと押し寄せておりましたぁ!
グローバリゼーションを推進している企業が次々と導入していきましたねぇ。
「さん」呼びの企業はそれ以前からありましたが、元祖企業といえば本田技研工業だったでしょうか?
ニッポン企業の職場にはさまざまな呼び名がありましたよね“カチョ〜”“○○さん”“○○ちゃん”“○○クン”あだ名だってありましたぁ!
呼ぶほうと呼ばれるほうに、それぞれの思いがその呼び名の微妙なニュアンスになってあらわれていたという感じでしたよぅ。
んまぁ〜、そんな時代となり、TAGOSもいきなり年齢離れた役職を○○さんと呼べと言われてもなかなかスムースではありませんでしたけど。

さぁてさて、「さん付け運動」は今はピカピカの小学一年生にも現れ始めていると言うんですねぇ!
理由の1つとして小学校の子供間の「あだ名」が学校や親がいじめの要因としてとらえ始めたことや、子供達の遊ぶ時間が減りあだ名で呼び合うほどの友人もつくりにくくなってきたというやけに寂しいお話でございます。
さらに、男子を「くん」女子を「さん」と分けず一律に「さん」付けで呼ぶというのも、一つの理由・・・・・。
ハァ〜すんごいことになっているんですねぇ!大きなランドセルしょったピカピカの1年生同士が初対面いきなり“綾小路さ〜ん!“左近山さん!”
ん〜なんだかなぁ?
それよりも何よりも、今、一緒に遊ぶ時間がなくなり子供同士の人間関係が希薄となりあだ名がどんどん小学校から消えているという事実に愕然!
う〜ん小学校には、相手の特徴や雰囲気をしっかり見て、誰もが納得するあだ名をつける名人がいたけれど、それだって皆の暗黙の同意がないとなかなら広がってはいかなかったもんでございましたねぇ“あだ名”って。

☆shirley ellis - the name game 1965年
http://www.youtube.com/watch?v=5MJLi5_dyn0

●ユニーク地球人コラムに、スーサンのよもやま話No.43NEW UP!
笑っちゃう南米の新聞にまつわるお話と、辛口無名仙人シリーズの2本立てです。