2007  5月

NO538 おかぴ〜じゃないの!フラッと立ち寄る2大スポット“上野編”
2007/05/31
頭(ズ)が高〜い!控えおろう!!
こちらにおわすはソチの御先祖様ナルゾぉ!!
エエ〜イ、エエ〜イ頭が高〜いんじゃぁ〜頭がぁ!!
それにしても、やっぱり大きいですねぇ〜。身近で見るキリンって。
横にはキリンの先祖に近い珍獣“オカピ”がいます。中央アフリカの密林に生息する絶滅危惧されているシマウマに似た横縞があり森の貴婦人といわれる馬のような動物でございます。
いやいやTAGOSはこうして“上野動物園”にフラッと20分ぐらい立ち寄ることが時折あります。
う〜ん、“東京タワー”も同様で、突然行きたい!と思いたったらフラッと立ち寄る癒し2大スポットでもあります。
特にゾウやサイ、カバのような人間よりはるかに大きな動物を身近で見ているとなんともゆったりしているし、トラやゴリラ、ライオンを見ればその威風堂々とした貫禄にあっぱれと声をかけたくなりますねぇ〜。
ナマケモノ・アイアイ・パンダなど、愛くるしい様子に顔がホロホロほころんでしまいますぅ。
いやいや電車に乗っている時、日常茶飯事、よ〜く聞こえてくるのがどなたかの陰口や悪口。
こちらではビジネスマンが“いやぁ〜その〜悪い男ではないんだけどさぁ〜”
あそこでは女子高校生達が“だって〜あいつキモイよ〜”
おばさま達が“うちの嫁は・・・・・。”
う〜ん、なんだか、まわりも見えないくらい夢中でしゃべっているその時の顔・顔・顔って同じノッペラした仮面のようになってしまったみたいです!。
おぉ〜人間ってこんな顔してたっけ?
そうそう動物園は人間以外のたくさんの生き物のユニークな顔をナマで見られる絶好のスポットでございます!
さてさて上野不忍の池畔は25日から行っていた“第59回さつきフェスティバル”が今日まででした。
水玉がキラキラ光る緑の蓮葉に覆われた池畔には約300点のみごとなさつきの盆栽がぁ〜ズラリ。見事です!
そしてその不忍の池からのぞむ解体に入った地上26階地下3階のクリスマスツリータワーともオデンタワーといわれた1994年竣工の建築家菊竹清訓さんの“ソフィテル東京”。
黒川紀章さんのあの1972年竣工“中銀カプセルタワービル”に匹敵する奇抜なビルでしたねぇ。
どういうわけかこれらのビルはおおきく保存という運動がおこったようなおこらなかったような?。
最初から物議を醸した建築でもありましたぁ。
大阪にはあのオーストリア生まれの強烈な画家・建築家の環境保護建築の“フリーデンスライヒ・フンデルヴァッサーの1999年“舞洲スラッジセンター”には度肝を抜かれましたぁ〜。
しか〜し、日本であの岡本太郎さんが、大建造物をつくられたとしたらいったいどこの地域にどんなユニーク建物が出現したのでしょうかねぇ?

☆The Tokens - The Lion Sleeps Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=_JByoaVndqg
http://www.youtube.com/watch?v=WHWjNMhdY0I
●スペイン発今日の写真“初夏編”NEW UP!! 癒しの写真館の右上をクリックです。


NO537 名は体を表すって本当?3000年前の古代漢字のロマン。
2007/05/28
名は体を表すといいますが?
手前味噌で恐縮ですが、うちの“まゆみ”はちょっと繊細で控え目で、なかなかどうして可憐で、すがすがしい姿。
ん〜ところが世間様では見かけこそ一見おしとやかそうに思わがちな、この“まゆみ”がぁ、なぜか10月頃、も〜う赤くなるほどはじけ出すんですから。
いやいや、うちの“まゆみ”とは3年前に頂いた山野草の名前でございます。
今の時期、淡緑色の線香花火のような可憐な花を咲かせ、10月頃には実が赤くはじけて、それがTAGOSにとってまた楽しみでもあるのですぅ。
さてさて先日は“名は体をあらわす”『漢字の語源からひもとく名前の由来』
樂篆家(らくてんか)・高橋正巳先生を迎えて。
そうそうこのようなテーマで江戸・小料理の店“桃栗”主催の“第3回桃栗三年会”でおいしい御料理とお酒を満喫しながら楽しく参加させていただいたのです。
自分がオギャーと生まれた時から親よりつけてもらった名前の持つ本当の意味を紐解いて教えていただくと、なぜか力と誇りと勇気がフツフツと湧き出てとっても元気になれる漢字のお話でありましたぁ。
さぁて一番身近な漢字とは自分自身の名前ですねぇ〜。
常に名乗り名乗られるその名前って自分が自分である一番の証拠そのもの!。
しか〜しその字にこめられた意味は実は親ですら知らない語源があり、ありゃりゃ、不思〜議なことに語源のとおりに生きていく人が多いようです。
んまぁ〜高橋先生によれば今の漢字のカタチは1500年前ぐらいらしいけどさらに聞けばその前の3000年〜4000年前の古代漢字はすごいんです!いやいや本当にすごいと思いました!!
何故って一目で誰もがわかる表現力の豊かさは、もうこりゃ哲学ですぅ!
高橋正巳先生の本で、あのユニーク地球人の大和撫子チャボさんが心血を注いで関り発刊した“感じの漢字(扶桑社)”という本を拝読したことがあったけど、もう究極の漢字の表現“幸”の意味を知ったらそのすごさがわかります。
そうそう、是非一読してほしいお勧めの本でもあります。
さてさて、もし地球人の皆様がこの“しあわせ”というそれぞれの抱く感情を自らカタチに1つに表すとしたらどんなカタチの漢字をつくりあげますかぁ?
んまぁ〜それを思えばもう漢字って想像力でありアートであり哲学でありその結合の表現のカタチ!
いやいやこんなすごい古代漢字とはどんな風に古代人がつくりあげたのかと思うと本当にワクワクしてくるし、自分の名前がエッ〜こんな意味があったんだぁ〜と自分のルーツがわかったら、も〜う本当に知ったその日から元気モリモリ湧き出てきますよぅ〜。
ウ〜ンだからこそ今宵は気持ちをゆるゆるユルユルルル・・・・。

桃栗三年 柿八年 人の命は五十年 夢の浮世にささ飲んで 遊べ。(江戸小料理 桃栗)

☆あの娘の名前はナンテンカナ - Kyu Sakamoto
http://www.youtube.com/watch?v=TIed7f3cL3E


NO536 八重洲で鼻を撫でれば心は神田末広町。
2007/05/25
“まぁ〜いやな雨ねぇ〜”
“ワァ〜いい雨だねぇ〜”。
そうそう、いい雨なんだよねぇ〜そこのボク!。
神田末広町のマンションから孫らしき幼い男の子と2人で出てきたおばあさんが雨足強い空を見上げながら孫とのやりとり。
その会話が歩いていたTAGOSの耳にスーっと飛び込んで来て思わずニッコリ。
誰だって朝からこんなうっとうしい梅雨のような日に“ワァ〜いい雨だねぇ〜”なんて口からすぐに出てきませんもの!
いやぁ〜ソコのボクチン!頭を撫で撫でしてあげたいくらいでございます!
しか〜しボクチンの頭代わりに、先程東京駅八重洲地下街でしっかりあるモノを撫で撫でして来たばかり。
う〜んきっと撫で撫でしてきた後だからこそ、こんな幼い男の子の他愛無い一言が耳に飛び込んできたんでしょうねぇ。
それは八重洲地下街にあるイタリヤ・フィレンツェのウフィーツィ美術館第二廊にある“猪”の大理石像模刻の“幸運の仔豚像”。
鼻を撫ぜると幸せになれると告知されていたブタ鼻をまわりに人がいないのを幸い、両手でシャカシャカと磨きこんでみたのです。
TAGOSが豚鼻に研きをかけている間、何気なくまわりをウロウロしていたビジネスマンの気配がぁ!。
離れ際、振り返るとスーと何人もの人達がミツバチのようにハナにブンブン群がってまいりましたぁ!!。
そうそうこんな日には、わずかな時間でも自ら積極的に明るくなるような街に足を向けるようにしています。
う〜ん“末広町”なんていいでしょう?
“神田”“神谷町”“神楽坂”これじゃ神がかりですかぁ!
“神保町”は神田神保町とカミカミしていますね。
もっとも“神保町”の由来は“神保長治”の武家屋敷跡の個人のお名前。
“末広町”の誕生は上野戦争後の明治2年(1869年)と比較的新しい名前なんですねぇ。
“神田”の起源は神社祭祀の経費の当てる田だったらしいですね。日本各地にありますものね。
んまぁ〜とにかく毎朝ニュースで流される“不幸の連鎖”は伝染病みたいに心を蝕みます。
本物の伝染病“はしか”や“百日せき”まで出てきちゃうんですからぁ〜。
さぁてさて、昨日24日、“ホテルメトロポリタン丸の内”が3月に竣工した東京駅直結“サピアタワー”の高層部27階〜34階までの8フロアにオープンしましたぁ!
最上階のレストラン“TENQOO”からのぞむ丸の内周辺にそびえたつ超高層ビルの群れを見ながら、
“またまたどこも同じになっちゃうねぇ!”
“あれがもうどこのどのビルなんてもうわからないよぅ!!”
ガラスの塔が雨に煙ってそびえる姿を目にしながら都心に同じモノが伝染病のように広がって行くと思うとなんだか心にググッと重力が増しますねぇ〜。

☆The Rain The Park & Other Things -The Cowsills 1967年
http://www.youtube.com/watch?v=NwJ6whQ0TW4

●ユニーク地球人コラム 大和撫子チャボ日記 NO17 NEW UPです!!


NO535 待ちぼうけ待ちぼうけ。あれはウグイス?ホトトギス。
2007/05/22
鳴くよウグイス平安京かぁ〜。
ホーホケキョケキョケキョ・・・・。
“こらぁ!!いつかは地獄行きだぞ!”
散歩するたびに何故か“ペット天国”と書いたペット霊園看板の下で気持ちよさそうに片足をあげてやけにスッキリ顔になるチビ助犬を毎日見ていると“なんかぁ〜お前ってさぁ〜、いつもとって〜も幸せそうだよねぇ”
んまぁ〜TAGOSの先を平然とモコモコ進んで行く後ろ姿を見ながらいつもそう言ってやりたくなるのです。
いやいや、この夕刻の散歩中のボサボサチビ助犬のペット天国シーシーレモン後の瞬間が今日一日の平安を感じる時でございます。
そして朝、昼、夕刻に庭先でケケケケケケケキョケキョケキョケ、姿見えずのウグイスの谷渡りという鳴き声を聞くことが出来ると、なおさら“オォ〜鳴くよウグイス平安今日じゃぁ!!”としみじみ・・・。
♪待ちぼうけ 待ちぼうけ ある日せっせと野良かせぎ そこへうさぎがとんできて ころりころげた木のねっこ♪(北原白秋作詞 待ちぼうけ)
さぁてさて、ただひたすら待つって実際はつらいコトですよねぇ!
そうそう、この“待ちぼうけ”の歌は一度苦労することなくうさぎを捕らえることが出来たものだから次から来る日も来る日もうさぎを待ちかまえ、待ち続けて田畑が荒れてしまったという内容ですね。
労せずタダタダ良い結果を望んでいてもダメダメヨという教えでもあります!
そろそろ5月も半ばを過ぎ、あのうっとうしいジメジメ梅雨に向ってまいります。
さぁて、昨年からそして今年に何かしら種まいた頑張りが少しづつでもそろりそろりと芽が出始める頃かいなぁ〜と。
鳴くまで待つからさぁ!ホトトギスさんよぅ!!と心の中で目いっぱい大声で叫んだところで、ハァ〜スッキリ!
ところでところでウグイスはホーホケキョ、カラスはカァ〜カァ〜、カッコウはカッコウ〜、ではホトトギスの鳴き声って?
コリャ、鳴くまで待っていても肝心なホトトギスの鳴き声を知らなければ!!
♪卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来鳴きて 忍び音もらす 夏は来ぬ♪
そうそう“忍び音”とはホトトギスの初音のこと。
里に初夏を告げるホトトギスは昔は“天辺(てっぺん)かけたか”そして今“特許許可局”とよく鳴き声がこう例えられますね。
ちょっと騒がしい“キョッキョキョキョ”という鳴き声です。
ギョェ〜オエェ〜。散歩しながら鳥達を見ていたら何かケムケムしたものが糸にぶら下がって木の上からTAGOSの顔の前にプラ〜リプラ〜リとご挨拶!!
出たぁ!ついに昨年バトルを繰り広げたあのケムンパスの季節がやって来た。
んまぁ〜なんとも時の流れは早いものです!
♪待ちぼうけ 待ちぼうけ 昨日鍬とり畑仕事  今日は頬づえ日向ぼこ うまい伐り株木のねっこ♪

☆Grass Roots - 今日を生きよう 1967年
http://www.youtube.com/watch?v=hnFZsrs32Co


NO534 そっとお休みする前に。燃えろ体脂肪!!
2007/05/19
♪化粧の後の鏡の前で いつも貴方の手を借りた 背中のボタンがとめにくい♪
(そっとお休み 昭和45年)
ウ〜ンウ〜ンウ〜〜ン〜!ボタンがはちきれんばかりにとめにくくなったらもうこれは危険信号!!
鏡の前にうつるワイシャツ姿はクールビズ以来、第一ボタンをとめずにきたものだからすっかり気づかなかったけれど・・・・・。
クワァ〜なんだぁ〜コリァ!!
第一ボタンをようやくとめれば鏡に映る姿はも〜うハンプティダンプティじゃぁ!!。
ボタンがグイグイ首に食い込んでこのままいくとあのメタボ症候群まっしぐら!
そうそう肥満を放置すれば糖尿病などの生活習慣病や心筋梗塞、脳卒中になってそのままそ〜っとそ〜っとお休〜みなさいでございます。
よぅ〜太っ腹だねぇ!とまわりから言われ出すと、2週間ぐらいでなんとか戻していた時期もあったけど、このところTAGOSのお腹まわりの脂肪がやけに意気消沈して燃えないんですねぇ。
さぁてさて今日TAGOSは青山におりました。
そういえば!思いだしました。
和太鼓をドンドンたたいて脂肪発散!ストレス解消の“タイコビクス”が北青山に4月3日にオープンしたことを。流行っているんでしょうか?
んまぁ〜次から次に新しいエクササイズが出て来るもんです。
♪祭りの太鼓はドンドコドン 豊年だぁ!ソレ万作だぁ♪
そうそう、なにやら近頃、ちまたではブゥドゥー教入信で脂肪を燃やしている輩がいるらしい!
“一歩を踏み出せば理想に近づけるんだぁ”“君ならできる!
などとえらく強面の顔で呪文を唱えながら。
“お父さん、うちもブゥドゥー?に入るわよ!”
キツイらしいわよ!!燃えるわよ!!死ぬわよ!!
いやいやそれはこの頃テレビに映っているモリモリ筋肉の鬼軍曹の軍隊式エキササイズ
“ビリーズブートキャンプ”なのでした!
ヒェ〜、ウガシャカフガフガ、さぁてハンプティダンプティの運命やいかに・・・。

☆Hooked on a feeling
http://www.youtube.com/watch?v=x20v9F-sWHQ

●ユニーク地球人コラム スーサンのよもやま話NO33 NEW UPです。
“癒しの写真館”ですばらしい作品を海外で撮り続ける謎の写真家Tsuneさんのコラムを是非ご覧くださいませ。


NO533 キサナドゥーの伝説。ゴーストタウンの“六本木編”
2007/05/16
やった!やったぁ!!目からウロコだぁ!
ようやくようやくポロ〜リです。
昨晩ほろよい気分で帰宅後、TAGOSは1時間近く何度も目じりを指で引っ張ったり伸ばしたりしておりましたぁ。
むむぅ〜いつもなら目の中に入れても痛くないほど可愛いがっていたハードコンタクトレンズが今夜はやけに反抗的でなかなか出てこようとしません。
こいつ!イライラも限界に!
大量の目薬で溺れさせ、もがいて浮き上がったところでだ捕!
クゥ〜TAGOSは海ザルかぁ〜!!
んまぁ〜、それもこれも思い起こせば帰宅途中の電車に乗り込んで来たショッキングピンク色の異様な少女ジャージ集団が原因かぁ?
思わず3メートルぐらいそろりそろりと後ずさりした“萌え〜”とジャージ一面の大きなロゴ入りにさすがTAGOSの目もテンのまま固まってしまったことがイライラの海ザルになってしまったようでございます。
さぁてさて、昨日は久しぶりに小学校からの友人と六本木であったのです。
2003年4月の六本木ヒルズ、そして3/30のミッドタウンが完成して今まで見れなかった六本木の昼の顔がはっきり見えるようになりましたねぇ。
限られたエリアですが中高年、老年、家族連れが昼の六本木に出現しております。
そうそう久しぶりに六本木を訪れた友人があの”ロアビル”を見て“オイオイ懐かしいねぇ〜”と一言。
ロアビル付近は今でも昼間はゴーストタウンです。
ゴーストタウンが活発になるのは、やっぱり夜・・・。
う〜ん、六本木と言えば今でも六本木交差点付近一帯に広がるクラブやラウンジ、ディスコの激戦地でございます。
2002年に青山に復活した1979年にかって六本木に登場したサーファー御用達ディスコ“キサナドゥー”以来、復活組や新ディスコが次々と登場して行きましたぁ。
むむぅ、ディスコって呼ぶようになったのって1976年頃からでしょうかぁ?
1966年新宿三丁目“THE OTHER”や68年赤坂“MUGEN”71年六本木“メビウス”赤坂“BYBLOS”新宿“キャステル”の時代もそうは呼ばなかったよねぇ?
古〜い話だからとっくに呼び名なんて忘れてしまっけれど、やっぱり1976年頃だったでしょうかね。
85年の風営法改正によりディスコからクラブの時代。営業時間が午前零時閉店がディスコに義務ずけられダンスを主目的でない規制をうけない建前からのクラブの誕生だったんですね。
そして1998年以降から再びディスコが・・・。
いやいやところでしか〜しそういう六本木の一角、1994年から君臨していた地上3階・地下3階の“Velfarre”が今年1/1日に閉店し、建物は借地権満了によりすっかり消えてしまいました。
その対面の大型インターナショナルナイトクラブ“ONE EYED JACK”はなんと看板がとりはずされております。
そしてあの大型クラブ“Vanila”も3月末に閉じております。
ふむふむ、この一同の閉店は何?
このエリアこそ六本木の最後の一等地として今一番ゴースト達が出現しているちょっと怖いところでしょうか?
つわものどもの夢の跡・・・・・・。
かっては豪華絢爛、有名なゴーストビル“TSK CCC ターミナルビル”を中心として一帯のエリアの開発をめぐりギンギラギンにさりげなく争っているようなのです。
だから、有名店でもフゥ〜と消えて行く、そう!今もなお六本木はまさに現役のゴーストタウンなのでございます。
さてさて、友人とそんな六本木を後にして足腰鍛えるために立ち飲みのメッカ新橋へ。
震える足を時々たたきながらも酒を飲み交わす幸せ。友人がこう言いました。“そろそろ一年に一回、伴に旅に出ようじゃないの!”
♪知らない街を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい♪

☆Legend of Xanadu 1968年
http://www.youtube.com/watch?v=Ky3QiL5-4Eg

☆Ides Of March - Vehicle 1970年
http://www.youtube.com/watch?v=eJi3U24o3N8


NO532 君達パパイア・マンゴーだね。代々木公園“タイ・フェスティバル”
2007/05/12
とどいた!とどいた!とどいたぁ!
すご〜く嬉しそうです!まぁ、そんなにはしゃいで!
電車の吊り皮に手が届いたとお父さんの横で背伸びをして得意げな男の子・・・・。
ウ〜ン、あった!あった!ありましたよ!確か〜TAGOSにも。
そうそう背伸びしてでも吊り革にとどいた瞬間!
なんだか大人の仲間入りができたようなとっても誇らしく浮かれた気分。
自分が吊り皮に指がかかったあの瞬間の感動!!
とっくにとっくに忘れておりましたぁ〜。
ウ〜とどかない!とどかない!いつまでたっても届きません!!
届かぬ先にカレー有〜り!。
いやぁ〜今年は特にすごい人出です!
代々木公園で今日から2日間開催の「タイ・フェスティバル2007」。
今年恒例8回目を迎えるこの「タイ・フェスティバル」は2007年9月26日をもってタイと日本の正式な外交関係が120周年を迎えるとあって大盛り上がりでございます。
そうそう、この9/26日に上野公園にタイ様式の東屋“サーラータイ”がタイ国政府より寄与されるんです。
代々木公園にはプミポン国王陛下御誕生80周年祝賀ブースが設けられ、約150ブースの企業・法人・大使館関連・そして何より都内にタイ料理レストランをかまえる70店舗が勢ぞろい。
TAGOSはタイ菓子作りのデモンストレーション・ブースで鬼太郎の目玉おやじのような“サネジャン”というお菓子と美しい花の“アール・ア・ドーク・グラーブ”をパクリ。
ほぅ〜コレ日本の和菓子の味ですねぇ。
お祝いの席でお菓子を振舞うというタイの目玉おやじ似の運のつく菓子をしっかり胃の中に招きいれましたぁ。
フェスティバルは10時からスタートしたのですが、お昼過ぎにはもうフルーツの甘〜い香り“マンゴー”“マンゴースチン”“ランプータン”“ドラゴンフルーツ”“ドリアン”“パイナップル”と香辛料のさまざまな香り、そして汗をかくような好天候でアジアンワールドはもの凄い盛り上がり。
特に”完熟ロイヤルマンゴー”がぁ。
時ほぼ同じくして、う〜ん宮崎県東国原(ひがしこくばる)知事のマンゴーPRの強力ライバルですね。
いやいや、とにかく今日の人出が午後にはすごいことになっていますよぅ。
会場を渋谷・道玄坂・文化村とする2000人の踊りのパレード“第10回渋谷・鹿児島おはら祭”がこれまた渋谷の街を練り歩いているからなのです。
んまぁ〜なにしろ5月はお祭りの目白押しですねぇ。
神田明神5/10〜15、下谷神社大祭5/11〜13、浅草三社祭り5/18〜20、花園神社5/26〜28日など。
そうそう明日は“母の日”。
これだけお祭りやイベントがあれば五月病とかなんとかいうのはバ〜ンとふきとんでしまいますねぇ。
五月はみずみずしいフルーツのように行きたいものです。
♪君達 キウイ・パパイア・マンゴーだね〜♪
(1984年)

☆メロンの気持ち 1960年
http://www.youtube.com/watch?v=9Hl0MaUEFmE


NO531 緑の季節はモコモコ。ゴールデンウィーク明けはやっぱりニクニク。
2007/05/08
♪花も咲きま〜すトコトン酒場ぁ〜 ハァ〜一週間に10日来い トコトントコトン♪ 
っと・・・・・。
ゴールデンウィーク明けはも〜うトコトン、季節は五月みどりさんです!
かぐわしい緑の風が野山をわたり美しい花々が咲き乱れ新緑がみずみずしくピカピカと輝き、なんともあちらこちらでモコモコモコと生命力溢れでる様子が見られるのも今なのかもしれませ〜ん。
も〜う、つつじ、ふじ、おおでまり、てっせん、スズラン、しゅんらん、ライラック、バラなどなど次から次へ色とりどりの花を見事に咲かせております。
そうそう梅や桜や、はなみずきなどとっくに散っていった花は今はツヤツヤの新緑をつけみごとにモコモコにおおきくふくれあがってあざやかな緑になっているのです。
それにしても!くわぁ〜毎日毎日、トコトントコトン、ムムゥ引き抜いても引き抜いても
“ふ〜ん一週間に10日来いや!!”
なんだかイヤに挑戦的で朝方になるとびっしり生えてくる雑草がおるのです。
うぐいすまでが“ホットケヨ、ホットケヨ”とTAGOSの頭の上でさえずるのです!。
しか〜しこいつらはドンドン芝生を侵食して根をそこらじゅうにはって広がってゆく憎らしい奴っちゃ!と戦いをいどむと、風にゆれる可憐な白い花をポヨっと咲かせたりしてTAGOSの心を迷わすのでございます。
んまぁ〜TAGOSが勝手に“お前は雑草なんだ!”と決めつけてせいばいしているだけで、雑草と決め付けられたこいつらは“たまったもんじゃない!私達だってりっぱな名前があるんだよぅ!”と花を咲かせてアピールしているように見えてきますねぇ。
なにしろこの繁殖力にすごい生命力を感じます。
う〜んそれでもTAGOSは芝生を守るためジェーソンになるのです。
そうそう我が家のひっくり返って寝てばかりいるチビ助犬もモコモコしていたので、ゴールデンウィーク中に毎日台所に立つ女ジェーソンによってマルガリータにされました。
おぉなんだかタヌキがキツネみたいになっちゃたねぇ〜。
さぁてさて、ゴールデンウィーク明け!いきいき“生命力あふれていますかぁ!!
いやぁ〜TAGOSも雑草と間違えられて刈り取られないように気をつけねば。
お肉でも食べてパワーつけるとこに!!。

☆soeur sourire  Dominique(disco version 1982)

http://www.youtube.com/watch?v=9uJLAhZU95E


NO530 男の節句はトンガラシの宙返り。ゴールデンウィーク“銀座編”
2007/05/05
とんとんとんがらしの宙返り!!
いよぅ!すごいもんだわぁ〜。クルリと目の前の高速宙返り!
さぁて今日は5月5日、子供の日でございます。
TAGOSは西銀座通りの2丁目から7丁目で行われている“銀座柳祭り”のイベントをウロウロ中。
初夏の日差しにめぐまれたゴールデンウィークも最終日の明日は天候がくずれることもあって、今日が絶好の繰り出し日となったんでしょうねぇ。
かってお正月とゴールデンウィークは都心はガラガラだったのに、いやぁ〜もう丸の内・有楽町・銀座はワンサカワンサカ人山ですよぅ。
交通安全ゴールデンパレードの後、交通安全クラシックカーパレード!それもすべてクラシックベンツ!!
パレード後、ヤナセショールームの西銀座7丁目・8丁目の路上にズラ〜リと並べられておりましたぁ。
午後2時〜4時半まで“ヘブンアーティストIN GINZA”
そうそう審査によって選定したアーティスト達が路上でパフォーマンスを繰り広げております。
“中国雑技芸術団”の男女2人組み!
んまぁ〜よくまぁこんなアスファルトの上で危険であんな芸術的な身のこなしができるもんだあ!!
ところで、う〜ん、そういえばあちこちのパフォーマンスを見ている観衆を見渡しても今日は子供の日というのに子供連れが少ないねぇ!。
ちょいと場所移動してあの日本でも大ブレークしている今回3回目のクラシックエンタティメント“ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭のメイン会場のある“東京フォーラム”へ。
ひょぉ〜、盛り上がっていますよぉ!!
広場はビールやワインをんみながら、そして食事をしながら、アーティストと観衆が一体になってもうすごい歓声と熱気!
一緒に体感すればいつものクラシックコンサートのイメージはすっかり吹き飛んでしまいます。
ん〜でもここもやっぱり子供がやたら少ない。
コンサート入場はお子様OKなのにねぇ〜。
やはりディズニーランドや水族館に集中しているのでしょうか?
そうそう今年も総務省が“こどもの日”にちなんで4日発表した15歳未満の子供の数は前年より14万人少ない1738万人。
26年連続現象が続いています。
5月5日男の子の節句と言えど、銀座の街中に柏餅は見つけてもとうてい風になびく元気な“鯉のぼり”はどこをどう探しても見つけることはできませんでした。
う〜ん、かってはキラキラ光る水田まわりを車で走らせると元気に泳ぎ回っていた鯉もそう言えばトンとみかけなくなりましたねぇ。
ところがところがTAGOSは鯉の生息場所をついに見つけたんです!
それは郊外に住居をかまえた団塊ジュニア世代が多いとあるニュータウンでした。
30代で繁華街に出ない生活スタイルを過ごした“第2次ニュータウン世代”の一戸建てが並ぶ場所。
おぉ〜大きな鯉のぼりが6件連続して泳いでいるぅ!
きっと家の中には両親が“大きく元気に育てよ〜”と鯉に願いをかけた男の子がいるんでしょうねぇ。
ん?そう!つい最近の傾向はそこそこ身の丈サイズでよくばらず悩まずなんでもそこそこ。
そう、あんまりそこそこすぎるといつも底底!
ソコです!やっぱり男なら若いうちにう〜んと悩んで
あの鯉のように根性すわった大物に!!
風まかせで人生調子よく泳いでいたらいずれ飛ばされてしまいそう!!
さぁ頑張れ!ヘヘヘイきみたち男の子よ!


☆akiyuki nosaka 1975年
http://www.youtube.com/watch?v=uopVGKgd3n8

●ユニーク地球人コラム 
ゴールデンウィーク第3弾 スーサンの四方山話はあの“癒しの写真館”“謎の写真家さん”のコラムです。必見です!。


NO529 突然おしりに火がついたぁ!赤字覚悟の日頃気づかぬ“銀座編”
2007/05/01
“サルマケドンだぁ〜!!サルマケドンだぁ!!”
オォ〜心臓止まるほどビックリですぅ!
無防備に歩いていたTAGOSの背後からいきなり意味不明“サルマケド〜ンだぁ!!”の叫びですから。
後ろから大声で叫んだ変なおじさんがTAGOSを追い越して銀座プランタン前をスタスタ歩いて行きましたぁ。
う〜ん、それにしても、街中をちょっとばかし変な人がけっこう歩いていますからねぇ。御用心!御用心!
しか〜しさっき叫んだあの“サルマケドン”って絶対“アルマゲドン”の変則ギャグなんだろうけれど、それにしてもどう見てもあのおじさん?
“アルマゲドン”知っているようには思えないし?
競馬で負けて叫んだのでしょうか?“サルマケドン”むむぅあの叫びは不気味でちょっと怖いです。
そうそう今日はなんだか半ばのゴールデンウィーク明けというか、そもそもなんだかTAGOSにとってはおかしな発見の続く日となりましたぁ。
新丸ビルのレストランは今日もあいかわずの混みようだけど銀座付近はかえってすいている模様でございます。
さぁてランチ時、銀座ZOEの上階のレストランに入りました。
またまたお一人様でしたが、広〜いシックでお洒落な大空間のお店の一番奥側の一人席に案内されたのです。
いやいや、そこはなんとも見晴らしのよい銀座の街が一望できるガラス窓を正面にしたとっても落ちついた場所。
“んまぁ〜いいところに席をつくってくれたねぇ〜。
コリァ最高!!“ボッテカ・ヴェネタ”から銀座一丁目にいたるはるか遠くの道まで見えているぅ!”
どこまでもお洒落な空間の先に見える大看板が目に入った瞬間、先ほどからすましてグラス片手に飲んでいた水を口から思わず噴き出しそうになりましたねぇ〜。
いやいや路面を歩いていたらほとんど気づかないであろう看板がそのお洒落な銀座の街にあったのです。
銀座一丁目方面に大きくそびえる赤い一文字で「ち”」。
そうです!銀座一丁目にあるクレッセントビル屋上のヒサヤ大黒堂の強烈なインパクトの赤文字「ち”」の大看板だったのです。
も〜「ち”」の看板を見てTAGOSのおしりにピカッと火がつきましたぁ!
こうなったなら銀座のビル屋上看板にふれないわけにはいきません!
一番目の質問です。銀座でグルグルまわっている看板がありますがどこかわかりますかぁ?
京橋にはあの派手な“アサヒペン”のおおきなカンとはけのオブジェがまわっておりますが、銀座は“アップル”ビルの上でアップルマークが回転していますねぇ。
対面から見ないとわかりませ〜ん。
2番目の質問です。銀座四丁目の和光時計と対面のGショックのアナログ、デジタルの時の刻みはどちらが正確なのでしょうかぁ?
ハィ!今あと60秒で2時になります。Gショック大時計は秒単位で表示されていますよ!
おっとGショックが59分17秒で和光時計が鳴り出しましたぁ!
さぁて、どちらが正確な時を刻んでいるんでしょうか?これは謎にしときましょう。
3番目の質問です。銀座一丁目にも大時計が存在します。どこでしょうか?
これ正確に言うと住所は八重洲2丁目になってしまうのですが一新時計株式会社ビルの屋上に表裏“PATEK PHLIPPE”パテックフィリップ“Chapard”ショパールとロゴ入りの時計が時をチクタク刻んでおりますハイ!。

☆Sylvie Vartan and Carlos しあわせの2分35秒 1967年
http://www.youtube.com/watch?v=Io4Rkz3ro5Q

●ユニーク地球人コラム NEW UPです。

スーサンのよもやま話ゴールデンウィーク特集。
無名仙人シリーズ“タバコが気持ちよく吸えない”
そして“天職ということ”の連続2つのコラムです。
ごゆっくりご覧くださいませ。